私が子供の頃から使っている昭和を感じる柄の引き出しが壊れた。


母からネットで注文してと頼まれたが、指定されたサイズの引き出しで安価なものがなかった。

ちょっと高いなと思ったけど、車がないから仕方がない。配送料込みと考えればいっかと思った。


その引き出しが、日曜の朝に届いた。


母から


「組み立てられないから、組み立てて」とヘルプが来た。


母の部屋に入ると、中途半端に組み立てられた板と部屋中に広げられた部品と、袋から出された部品が目に飛び込んで来た。


「これじゃダメだガーン


ネジを外して、全部バラバラにして、組み立て説明書を見ながら、組み立て直す。


すると途中で、


「この部品は使わないの?」と母が聞いてくる


「それは、まだ先じゃないと使えない。組み立てには順番があるの」と答える


板同士のネジ穴を合わせて、木ネジを止めようとするが、プラスドライバーとネジの頭のかたちが合わなくてネジが空回りする。

そして、脳梗塞の後遺症で握力がなく、最後までネジを押し込むことができないショボーン


「他にプラスドライバーないの?」

「電動ドライバーないの?」


「ない」「ない」


札幌で一人暮らしをしているとき、私は

DIYが大好きで、ホームセンターで2×4の木材を買ってきて自分で棚を作ったりしていた。

なので、工具類も大好きで結構揃えていた。工具箱にはプラスドライバーを何種類も持っていた。

(道具から揃えるタイプ)


組み立て家具を組み立てるのは久しぶりで、実は少しワクワクしていた。


しかし、そのワクワクは、すぐに落胆に変わった。


あんなに好きだったDIYができなくなっている。

基本のねじ止めができない。

片手で支えて、片手でネジを止めることができない。


料理を作るのも割と好きだけど、手の力が弱くて、フライパンを片手で煽ることができないし、シーチキンやトマト缶の蓋を開けることもできない。


そっか、DIYもできなくなっているのかショボーン


指先が不自由でつるバラを誘引するとき、薔薇の枝を麻ひもでトレリスに結びつけることもできない。でもそれは、園芸クリップで代用してクリアした。




買った組み立て家具はコレ。病気前はこれくらい簡単に組み立てていた。



大丈夫、大丈夫。

大したことじゃない。

これまで、できなくなっていたことも、いろいろ工夫して少しずつできるようになってきたじゃないかニコニコ