長崎でロケをしていたドラマ「君が心をくれたから」の主人公の永野芽郁さんと山田裕貴さんのインタビュー映像の中で、「ロケの最中、地元の人からカステラをよくもらった。長崎の家ではカステラを常備しているのか?笑」という話をしていました。


それを見ていて「😛常備しているかも」と思いました。

今はそうでもないけど、私が子供の頃は、カステラがいつもあったなあ。

カステラ屋さんに勤めていたご近所さんからの頂き物、お祝いのお返しといえばカステラだったし、おやつはカステラの切れ端だったし。

長崎で会社勤めをしていた時も、お客様からの差し入れはカステラ率が高かったし。


子供の頃からずっと食べてきたので、長崎を離れてから口にするカステラの味は、「なんか違う。パサパサしてる」と思ったものです。


なので、「長崎の家ではカステラを常備してる?」の答えは、「そうかもしれない」と思うのです。


私は、「よりより」も好きでしたけどねウインク