最近、ホストが発信しているTikTokにハマって見ています。


最初は、ホストを教育している橘勇輝さんのTikTokを中心に見ていたのですが、その次に女性ホストの天使ニアさんにハマり、色々なホストのTikTokを見るようになりました。


その中で、ホストクラブを訪れたろうあの女性に対して、手話で会話するホストに、「私のために手話を覚えてくれたの?」と聞いて、「ほんの少しだけど覚えた」と伝えたら、女性が泣いて感激している動画があったり、


また、道端でぱったりあった女性が、男性を呼び止めて手話で「手話できますか?」と話しかけているけど、話しかけられた男性(ホスト)が手話がわからずに去ろうとするのですが、「何か困っているのかな」と言って、また女性の元に戻ってきて、「もしかして手話?」と聞いて、ジェスチャーで「耳が聞こえないの?」と聞いた後に、スマホの文字でコミュニケーションをとって、「ありがとう」という手話を教えてもらって、手話で返す動画を見ました。


そのホストさんのファンだったのでしょうね。


改めて、そのTikTokを見直してみると、道端で会話していた男性とホストクラブで手話で会話していたのホストは同じ人でした。

ホストクラブを訪れていた女性もどうやら同じろうあの女性っぽい。


岩田広臣さんという歌舞伎町のホストさんです。


あの男性は、町で呼びかけられた後に手話を勉強したのですねおねがい

そりゃ泣くよね。

優しい人だな。好きだな。嬉しいな。



手話、日常レベルでもっと広がるといいな。