しばらくぶりの更新となってしまいました。


実は本日

私が一年勉強し続けていた資格試験の日でした



5月は1日10時間くらい休日は勉強に費やし

平日も5.6時間は勉強していたと思います



でも試験の出来は

あまりよくなかったです。

残念悲しい



最後になって頑張ったって

そりゃ、、、間に合わないよなぁと

思いました



多分落ちてると思うので

引き続き勉強頑張ります!

でも直前ならではの追い込みは

一旦終了。



仕事も残業せずにあがっていたので

今月の残りはしっかり仕事して

みんなにお返ししなきゃ!



そうそう

勉強していて

とっても周りの人に感謝だなぁって

思いました



会社の人もそうだし

予備校の先生に私は感動しました



勉強だけ教えて

あとは各自で頑張ってね

って感じかと思っていたのですが



最後の最後まで全力で励まし続けてくれて

笑わせて元気づけてくれて

信じてくれて

点数が上がれば褒めてくれて

願掛けもしてくれて

(多分経費で落とせません…どうかな、たぶん、自費だと思う…!)



最後の授業

私泣きそうでした笑



そんな思いを持って

授業してくれてたのに

今まで怠けててごめんなさいと

申し訳なくなったし

結果を出せなくて不甲斐ないし


信じてくれる人にお返しができないことって

情けないって思った。




次の試験まで頑張る予定ですが

そのそばにいた先生たちはもういません

伴走してくれる人がいなくなって

1人で戦わないといけなくなることが

懸念事項ではありますが


試験勉強以外にも、

就活や色々進めないといけないこともあるので

自宅で頑張ります




先生たちの姿は

なんかとても

私には勉強になった事が多くて


収入が増えるわけじゃないのに

全力を出し尽くして

人の役に立とうとする、その姿勢、生き様が

本当にカッコ良いと思った



私もそういう

先に、与える人に、

先行投資できる人に

なりたいな。




(関係ないけど、

自分がどう思われてるかを気にしてたり

自分が、自分が、自分が

って矢印の先が自分に向かってる大人が多い中、

そういう人じゃない大人を見られて

私は感動でした。


どう思われるかより

どうしたいか、どうするか、

自分の信念を持って行動し

その生き様が、その人を輝かせるんだろうな、

と見ていて思いました。



「先生」って職業ってすごいな…と。


そんな先生がいるからこそ、

そうじゃない先生が際立つなと…。)



先生も商売だからね

お客さんに満足させたいだろうからね

たくさん褒めてくれるし認めてくれる

応援してくれるけど


大人になると、

頑張ったこと山ほどあっても

褒められないじゃないですか。


それが

頑張ったら褒めてもらえて

すごく私は

学生の時を思い出した。

あー、

こういうのがあったから

昔は勉強頑張れたんだろうな…なんて。




ひとまずお疲れさまということと、

周りの人への感謝を忘れずに

これからも

また勉強に仕事に頑張ります!