仕事をする、というのは

正解がないよなぁ、と常々思います



仕事ができるようになりたい

と、ずっと思ってきたけど

これが正しいってないよなぁ。

当然なんですけどね、、



そんな、答えのないものを

みんな自分のやり方を試行錯誤して確立して

真面目でも、そうで無くても

やる気があっても無くても


仮面をつけてでも

乗り越えていって



当たり屋に当たられて事故る時もあったり

自分がミスをしてしまったり

嫌な気持ちや、やるせない気持ちになるときがあったりしても


気持ち切り替えようとして

自分なりに工夫して

生きてるんだよねぇ。


と、なんか思ったよ…



仕事ができるようになりたい!

かっこいい女性になりたい!

って思ってきたけど


そう見えるのはかっこよくて理想だけど


そう見える人も内心は

自分のことをかっこいいとは全然思ってなくて

それなりの嫌なこと惨めなことも

心にありながら、やってるんだろうなぁって

思ったよ。




私は業務委託なので

責任、という責任が、社員の人よりかは重くはないんですけど

それが良い点だから、そうしてるんですけど、


責任を背負ってやってる人に

なりたいなと、

この歳になって初めて?!思ったりしました。


責任を背負ってる人かっこいい。

本人は辛いだろうけど。


他人の目なんて気になるけど気にしない強さを持ち、自分がやることにのみ着目して

あわれー、なんて思われてもそんなのに言い返したり言い訳したりせず

やってるひと、

すごくカッコいい。


そんな強さが

私も欲しい。

これからでもそうなれるのか。