こんにちは🏠
前回の続き、ハウスメーカー選びです!
わたしが見て回ったハウスメーカーさんの
個人的な感想をまとめました✏️
・桧家住宅
屋上に憧れてたわが家の第1候補でした!
紹介していただき1番初めに見に行きました。
ですが、住宅の性能などの説明もなく、展示場も見させてもらえないまま打ち合わせが進みました、、
金額面や不安点を相談してもハッキリとした回答がなく、不透明な点に不安を抱きました。
また他社批判もあり、、
あと金額面で注文住宅は難しいとのことで、企画住宅をお勧めされました。
企画ですが、中の間取りは一部を除いて変更出来るようです!
・地元工務店T
設計事務所から工務店となったようで、とってもおしゃれで素敵でした✨
性能やこだわりについての説明もしっかりしてくれて、担当の方も親身にお返事いただき好印象でした!
・地元工務店
直接の打ち合わせはなく、紹介者さんを通してのやり取りでした。
標準の性能面で理想とはズレが、、
工務店なのでオプションでお願いすればなんでもしてくれるようでした。
・アサヒアレックス
とにかくおしゃれ!!見た目がすごく好きでした!
耐震も許容応力計算で出していたり、トリプルガラス、制震ダンパーなど手厚かったです。
ただ、りり家の予算に合わせると性能面や設備でのグレードダウンがかなり多かったです。
・アイムの家
今回悩んだ中で1番優しい価格だったと思います!
展示場も素敵でしたが、これは標準ですか?の回答が全てオプションで、理想を叶えるには見積もりよりかなり増えてしまうのでは?と
あまり惹かれませんでした、、
・ウンノハウス
見たらわかる高い家や。
展示場入った瞬間。いや入る前からこの状態でした😂
まるで別荘のような雰囲気で、、
性能も企業理念も素敵でしたが、もちろん予算が合わないのと、こだわりから打ち合わせも長いため決済に間に合わないと言われました。
・たかかつの家
木のお家!という感じで、無垢や天然素材?などが好きな方はとても良いと思いました!
耐震、断熱、気密などの性能もしっかりしていて、価格も手の届きやすい感じでした。
ですが、金額はわたしが調整出来ますから、、というよく言えばお得?がわたしには不安要素に感じてしまったのと、家の雰囲気が個人的に好きなテイストとは違うかも。ほっこり感やブルックリンテイストが好きな方はおすすめ!
・パルコホーム
ここは担当の方が好きすぎて最後まで悩みました!
性能も良く、雰囲気も◎
出来ないことは出来ないとハッキリ言ってくれる点も良かったです。
担当の方がいい方すぎて、最終選んだハウスメーカーの不安要素なども伝えたのですが、それに対する対処法なども教えてくれた上で、そのハウスメーカーにした方が満足する家を建てられますよと背中を押してくれました😭
決めた後もメールでの相談に返事をくれたり、、
今でも本当に感謝しております😭
・アイ工務店
断熱、気密の性能面などしっかり説明してくれました
展示場も素敵でアイ工務店ならではのスキップフロアや小屋裏など
空間の使い方も良くて、展示場と実際の家のギャップが生まれないように
展示場はほぼ標準にしてあるというのも好印象だし、想像がしやすくてよかったです。
勢いで土地購入後、やっぱり払えないんじゃないか?と
マイホームブルーになり、、(早すぎ
)

ローコスト、中堅の中でも比較的お手頃なメーカーがほとんどの
全9社の見学になりましたが、
今だったら一条工務店、アキュラホーム、住友林業(無理すぎるけど)も見たかった

それは置いておいて

無事ハウスメーカーを決定いたしました

次回ハウスメーカーとその決め手

↓間取りを検討する上でめちゃくちゃ使えます!