私はフリマアプリで買ったり売ったりをしてます飛び出すハート
売るものは化粧品や衣類が多く
新品も中古も基本は定価以下で売ってますびっくりマーク
ただあまり使用してなかったり
新品だと大幅に定価以下にはしてませんにっこり
まず売る時に相場を調べてますスター

値引きは基本的にしていますびっくりマーク
使用しない不用品をずっと持ってるのが嫌なので値引きして売りますスター

ただ
値引き可能ですか?と聞いてくる人の中には自身のプロフィールには
値下げ不可
値下げ交渉はブロックします
とか記載してるのに
こちらには値下げを言ってくる人もいます真顔
あれは理解不能ですが真顔
人の値下げは拒否して
自分は値下げ交渉するんかい!と。

そんなある日
定価より1000円程安く
7200円で出品した物がありましたにっこり
値引きコメントがきて
3000円にして欲しいとの事でした無気力
しかも、その方は名前の横に
【常識の範囲内で値下げ可】と
書いてあるのです真顔

どう思いますか?
7200円で出品してて半額以下に値引きしてってどう考えても常識の範囲内ではないと…もやもや

さすがにイラっとして
半額以下のお値引きは難しいと返信したところ

【一度人の手に渡った物は新品でも、定価の半額以下の認識です。考え方が違うようなので結構です。】とコメントの返信がきました…

私も多くの人と取引し
購入も販売もしてますが
全然みんな半額以下ではないし
むしろ定価以上の物も多々あります真顔
その方次第だと思うんですが…

あと一番イラッとしたのは
私に上記のようにコメントしておきながら
その方の出品商品をみたら
定価1000円のものを900円で売っていたのです驚き
え?人には言うのに自分は半額以下にしないんだ真顔
意味不明だなアセアセ
と思ってしまいましたもやもや
自分は良いんかい。

人の常識ってホントにそれぞれなんだなーと
思った出来事でした真顔

この方は
【常識の範囲内で値引き可】との事ですが
逆に7200円を3000円と言われても
常識の範囲内に入るのか謎でしか無かったです…真顔

お互い気持ちよくやり取りしたいものですね