ご覧いただきありがとうございます♥

アラサー主婦のりりなです。
都内アパートで

夫、私、息子の3人暮らし♪
 

家計管理をしながら

投資で資産形成したら

結婚5年目で

『家計の総資産3,000万円突破」

達成しました!


そんな我が家の

" お金を増やす生活 " を綴ります。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



ぽってりフラワー【無料】家計簿フォーマット配布中


ぽってり苺インスタ:@kakemane

お金・投資について発信中!

 

オーナメントインスタ:@ririna_okane

楽天のお得情報発信♪

楽天経済圏気になる方は必見★

 

ふんわり風船星りりなの公式LINEはコチラ

家計簿無料配布、

新NISA完全攻略ガイドなど 

プレゼントしてるよ♪
 

 

連日「円安が・・・」というニュースを見て、

不安になっている人も多いんじゃないかな。

 

 

つい最近だと、34年ぶりに1ドル=160円を記録。

 

経済や投資に詳しくない人でも「なんかヤバそう」って感じるよね笑い泣き

 

 

そもそも「円安」って何?

 

 

簡単に言うと、「日本円の価値が下がること」ガーン

 

日本って輸入大国だから、円安が進むと海外からモノやサービスを手に入れる時の価格が上がってしまいます。

 

石油や食品など、日常使うものの値段が上がるので生活が苦しくなってしまう。

 

家計が苦しくなる原因の1つになるよってことです凝視

 

 

私がやってる円安対策

 

 

そんなヤバい円安が続く今、

今すぐ簡単にできる対策はコレです!

 

①現金預貯金は生活防衛費のみ

②投資信託の積立

③円をドルに変える

④ビットコインを買う

 

ひとつずつ解説するね♪

 

 

①現金預貯金は生活防衛費のみ
 

 

生活防衛費が貯まったら、

それ以上の現金は投資にまわす。

 

日本円の価値が下がっている状況で

現金預貯金だけをしていたら・・・。

 

価値はだんだん目減りする一方です。

 

必要以上に預貯金を増やすのではなく、

投資をしてお金にも働いてもらいます♪

 

 

②投資信託の積立をする

 

投資信託は円で買えるけど、

ドル高&株高で投資信託の価格が上がってて・・・。

 

なんとなく高くて買いずらいなって感じてる人もいるみたい。

 

「安くなるまで待ちたい」っていう気持ちはすごく分かる!

 

でも私は、投資信託は守りの資産を積み上げるって意味で保有してます。

 

長期&価格を気にしないことを前提で買っているから

積立はストップしません!

 

 

③円をドルに変える

 

これも①の生活防衛費が貯まった後の話なんだけど・・・。

円をドルに変えて保有するってこともしています!

 

ドル円って過去103円時代もあったし、今みたいに160円になることも

もっと昔は300円だった時もある。

 

今後、もっと円安&ドル高が進んだら・・・。

 

日本円しか持っていないことが

「安全」どころか「超ハイリスク」状態になるかも赤ちゃん泣き

 

「あの時買っておけば良かった」って後悔しないように

私はちょこちょこドルを買い続けていきます。

 

 

④ビットコインを買う

 

ビットコインは、

円安対策というより通貨安対策として買っていますキラキラ

 

ビットコインの時価総額は9位。

日本の大企業トヨタは35位なので、いかにすごいことかが分かるよね。

 

まだまだ怪しいと思ってる人も多いと思うけど、

どんどん世界規模で価値が認められてきている資産の一つ。

 

 

円やドル・株だけじゃなく、デジタルゴールドであるビットコインを持っておくことも円安・通貨安対策になると思っています虹

 

 

 

今回紹介したものはどれも「これが正解!」ってわけではなく、あくまで「私がやってる円安対策」です。

 

この先、どう転ぶかは誰にも分からないけど…

 

何か自分でできることをしたい。っていう方の参考にしてもらえれば嬉しいです看板持ち

 

 

\ また来てね /

 

りりなの運営メディアを

以下にまとめています♪

 

『主婦のお金と投資』をテーマに

発信していますので、

ぜひ遊びに来てください★

 

\ ともだち追加 /

 家計簿を無料配布

新NISA攻略ガイド 

などなど、お得な情報プレゼント中!

 

 

\ フォロワーさん25万人 /

 

\ フォロワーさん1.9万人 /

 

\ 登録者数4.2万人 /

 

\ カケマネ 初心者向けのお金の話 /

 

\ りりな本