ご覧いただきありがとうございます♥

アラサー主婦のりりなです。
都内アパートで

夫、私、息子の3人暮らし♪
 

家計管理をしながら

投資で資産形成したら

結婚5年目で

『家計の総資産3,000万円突破」

達成しました!


そんな我が家の

" お金を増やす生活 " を綴ります。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



ぽってりフラワー【無料】家計簿フォーマット配布中


ぽってり苺インスタ:@kakemane

お金・投資について発信中!

 

オーナメントインスタ:@ririna_okane

楽天のお得情報発信♪

楽天経済圏気になる方は必見★

 

ふんわり風船星りりなの公式LINEはコチラ

家計簿無料配布、

新NISA完全攻略ガイドなど 

プレゼントしてるよ♪
 

 

 

今の世の中、家計簿は手書きだけでなく「家計簿アプリを使って自動化」という選択肢もメジャーなものになりつつあります指差し

 

しかしSNSを見るとまだまだ手書き家計簿の人気も根強いため、「一体どちらを使うべきなの?」と迷ってしまう方も多いはず。

 

 

 

そこで今回は「自分に合う家計管理を知る方法」を解説していこうと思います!

 

家計管理の方法に迷っている方がいれば、ぜひ参考にしてみてください♪

 

 

①コツコツ同じ作業を継続するのが得意か

 

家計管理は、1年、2年で終わるものではありません。

 

この先何十年も続けることになるものなので、そもそも自分が続けられるのか?という点はかなり重要凝視

 

コツコツ作業が好きな方であれば、手書き家計簿からチャレンジしてみても良いかもしれません♪

 

手書きならではの楽しみや達成感を味わうことができるはずです。

 

本屋さんで売っている家計簿を使うのも良いですが、続けられるか自信のない方は手持ちのスケジュール帳などに簡単に記録しておくのもOKラブ

 

慣れてきたら自分が使いやすいフォーマットを用意したり、iPadなどのデバイスを使ってデジタル×手書きなどに挑戦するのも素敵ですよねびっくりマーク

 

 

 

②管理したいクレカ・ポイント・銀行口座の数が多いか

 

 

管理しておきたいクレカや各種ポイント、銀行口座などが多い場合は、家計全体の資産の把握が大変ですよね真顔

 

毎月同じ日にATMに通帳の記帳に回るか、全てのクレカ・ポイント・銀行のアプリから残高を確認しリスト化→計算、という作業が必要になります。

 

この場合は、自動連携ができる家計簿アプリで一括管理をしてしまうのがおすすめ!

 

1タップで全ての口座のリアルタイム残高が同期できるので、「今現在の家計の総資産」をいつでも把握することができます。

 

その他、収支の集計はもちろん、円グラフや予算に対する支出バランスなど、ぱっと見で家計を把握しやすい機能があるアプリもたくさんあるのが魅力ですね目がハート

 

 

 

③家計簿を付けるための「時間」と「余裕」があるか

 

 

最後のチェックポイントは、時間と余裕。

 

  • 手書き家計簿:収支の記録・計算に時間と手間が必要。
  • 家計簿アプリ:計算は全て自動。連携機能があれば収支の記録も自動。

 

この特徴を考えてみると「忙しくて家計簿に割く時間がない」「後回しにして記録を溜め込んでしまい、挫折してしまう」という可能性がある方は、連携してしまえば自動で記録が続く家計簿アプリの方が続けられる可能性が高いです歩く

 

反対に「時間的余裕がある」「家計簿を楽しみたいという気持ち的余裕がある」という方は、手書き家計簿を楽しむのに向いているかもしれませんおねがい

 

 

 

自分のライフスタイルに合った家計管理方法を見つけて楽しく家計管理を継続し、資産を増やしていくことを目標にしていきましょう(^^)/

 

 

 

\ また来てね /

 

りりなの運営メディアを

以下にまとめています♪

 

『主婦のお金と投資』をテーマに

発信していますので、

ぜひ遊びに来てください★

 

\ ともだち追加 /

 家計簿を無料配布

新NISA攻略ガイド 

などなど、お得な情報プレゼント中!

 

 

\ フォロワーさん25万人 /

 

\ フォロワーさん1.9万人 /

 

\ 登録者数4.2万人 /

 

\ カケマネ 初心者向けのお金の話 /

 

\ りりな本