ご覧いただきありがとうございます♥

アラサー主婦のりりなです。
都内アパートで

夫、私、息子の3人暮らし♪
 

家計管理をしながら

投資で資産形成したら

結婚5年目で

『家計の総資産3,000万円突破」

達成しました!


そんな我が家の

" お金を増やす生活 " を綴ります。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



ぽってりフラワー【無料】家計簿フォーマット配布中


ぽってり苺インスタ:@kakemane

お金・投資について発信中!

 

オーナメントインスタ:@ririna_okane

楽天のお得情報発信♪

楽天経済圏気になる方は必見★

 

ふんわり風船星りりなの公式LINEはコチラ

家計簿無料配布、

新NISA完全攻略ガイドなど 

プレゼントしてるよ♪
 

 

 

ふるさと納税限度額オーバーしてしまったら?

ふるさと納税ってシミュレーションをもとにやるしかないので、「予想外に限度額オーバー」しちゃうことがある。。

 

 

そんな時の対処法をご紹介するよ!!

 

ちなみに今年これができるのは、今日までです・・赤ちゃんぴえん

 

  • 今日駆け込みでやる人も
  • 来年以降の知識として知っておきたい人も
 
最後までチェックしてねー!!

 

対処法は「確定申告」です!

 

ふるさと納税の限度額オーバー、対処するためには「確定申告」が必要です!

 

 

確定申告をすることで払いすぎた自己負担分の一部を取り戻すことができるんですびっくり

 

 

自己負担が減る仕組み

確定申告で自己負担を減らすことができるのは、こんな仕組みです!

 

ふるさと納税の簡単な方法として知られているワンストップ特例制度。

 

これだと、住民税からの控除になるんだけど…

 

確定申告をすると、所得税からの控除も受けられる!!!

 

控除の枠が増えるから、自己負担額を減らせるんです目がハート

 

 

どのくらいお得になるの?

どのくらいお得になるのか?を知りたい方も多いと思うので、1万円オーバーしてしまった例でシミュレーションをしてみます看板持ち

この例の場合は、約2,000円取り戻せる!ってシミュレーションになりました。

 

全額を取りもどすことは難しいけど、一部だけでも戻ってくるのは嬉しいですよねよだれ

 

 

今はネットで家から確定申告できるよ〜!

つい数年前までは、確定申告=税務署に行ったり、書類で提出するしかなかった。。

 

けど今は、自宅からパソコン・スマホで確定申告できる時代。

 

 

そして今年の確定申告は今日までです赤ちゃんぴえん

 

でもね・・もし過ぎてしまったとしても

 

過去に遡って確定申告ができるので、諦めないで!!

 

「取り戻せる」って情報を知っておけば、一気に申告することもできます指差し

 

1番大切なのはシミュレーションね!

ここまで「限度額をオーバーしてしまった時の対処法」ご紹介してきたけど、なんだかんだ1番大切なのは『オーバーしないようにしっかりとシミュレーションをする』ってところですニコニコ

 

確定申告の手間も省けるし、ワンストップ特例で済むならそれに越したことはないよね目がハートキラキラ

 

 

まとめ

今日のお話のまとめ!

 

ふるさと納税は、税金を払いつつ返礼品がもらえる制度なので、使った方が断然お得!!

 

制度自体が廃止にならない限り、今日紹介した知識もずっと使えるものなので…

 

「限度額オーバーした時は、確定申告した方がお得!」っていう情報をぜひ、覚えておいてくださいねウインク

 

 

 

 

\ また来てね /

 

りりなの運営メディアを

以下にまとめています♪

 

『主婦のお金と投資』をテーマに

発信していますので、

ぜひ遊びに来てください★

 

\ ともだち追加 /

 家計簿を無料配布

新NISA攻略ガイド 

などなど、お得な情報プレゼント中!

 

 

\ フォロワーさん25万人 /

 

\ フォロワーさん1.9万人 /

 

\ 登録者数4.2万人 /

 

\ カケマネ 初心者向けのお金の話 /

 

\ りりな本