ご覧いただきありがとうございます♥

アラサー主婦のりりなです。
都内アパートで

夫、私、息子の3人暮らし♪
 

家計管理をしながら

投資で資産形成したら

結婚5年目で

『家計の総資産3,000万円突破」

達成しました!


そんな我が家の

" お金を増やす生活 " を綴ります。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



ぽってりフラワー【無料】家計簿フォーマット配布中


ぽってり苺インスタ:@kakemane

お金・投資について発信中!

 

オーナメントインスタ:@ririna_okane

楽天のお得情報発信♪

楽天経済圏気になる方は必見★

 

ふんわり風船星りりなの公式LINEはコチラ

家計簿無料配布、

新NISA完全攻略ガイドなど 

プレゼントしてるよ♪
 

 

今日お話するのは、我が家の新NISAの投資方針について!

 

前からちょこちょこ触れてはいたのですが、しっかりとまとめたのでご報告します指差し

 

  • 新しいNISA、どう使ったら良いの?
  • どこに投資すれば良いかわからない…

 

そんな方はぜひ最後まで見てね!

 

我が家の「新NISA」こう使う!

 

今年の1月から始まった新しいNISA。

 

 

我が家の場合は、

  • 私名義では平均点を狙う運用
  • 夫名義では守り&攻めの運用

というように、夫婦違う方針でやっていくことに決めたよニコニコ

 

 

 

りりな名義→平均点を狙う!

 

 

私名義では、つみたて投資枠をオールカントリーにして平均点を狙っていく方針。

オールカントリーは全世界の株式に分散投資できます。

 

 

新NISAでは全体のバランスをしっかり取れる運用をするためオールカントリーを選んだよ〜グッ

 

 

私の運用方針は運用資産全体のバランス重視型なので、オールカントリーを選んだけど・・

 

もっとリスクを取りたいよ!って方は、オールカントリーよりも「アメリカに集中して分散させる銘柄」も選択肢に入ってくると思います指差し

 

これはあくまで私の考えなので、参考程度にして自分に合う銘柄を探してね!

 

 

オールカントリーは信託報酬が安いのも魅力のひとつ。

数年前は手数料が高めだったけど、2023年に引き下げになった飛び出すハート

 

 

一方、成長投資枠では、高配当の個別株に投資をして配当金をもらえるようにしたよ流れ星

 

新NISAの成長投資枠の年間投資上限は240万円。

 

満額配当利回り4%の銘柄へ投資した場合、年9.6万円の配当金がもらえる計算!

 

最終的には、成長投資枠の上限1,200万円を高配当株投資に回して、年間48万円の配当をもらえるように投資していければなって思っていますラブ

 

    
ちなみに・・現時点で考えてる高配当株ポートフォリオに関しては、以下の記事で銘柄&損益を公開してますニコニコ
 

 

 

 

夫名義→守り&攻めの投資信託

 

続いて夫名義では…つみたて投資枠で守りを固め、成長投資枠で攻めていく方針!

 

 

具体的には、つみたて投資枠はオールカントリーで堅実な積立投資で守りを固める。

 

そして成長投資枠では、FANG+で攻めていきます!

 

ちなみにFANG+は、こんな感じの銘柄ですキメてる

 

 

FANG+はかなりハイリスクハイリターンなので全ての人におすすめはできない。。注意してね笑い泣き
 
銘柄の詳細はこちら↓

 

 

 

状況に応じて変わるかも!また報告します

 

 

FANG+は、私たち夫婦が30代でリスクの取れる年齢・状況だからこそ選んだ銘柄です。

 

なので今後タイミングを見て売却→徐々に配当がもらえる安定的な銘柄に移行していければな〜って思っています。

 

 

新NISAはその場でスイッチングはできないけど、売却しても翌年には非課税枠が復活するので!目がハート


 

 

今日ご紹介した内容は、あくまで現時点での我が家の例なので…

状況に応じて、数年後に変更している可能性もあるかも予防

 

なので、また変わりがあったら報告しますスター

 

 

 

 

\ また来てね /

 

りりなの運営メディアを

以下にまとめています♪

 

『主婦のお金と投資』をテーマに

発信していますので、

ぜひ遊びに来てください★

 

\ ともだち追加 /

 家計簿を無料配布

つみたてNISA攻略ガイド 

ジュニアNISA攻略ガイド 

などなど、お得な情報プレゼント中!

 

 

\ フォロワーさん25万人 /

 

\ フォロワーさん1.9万人 /

 

\ 登録者数4.2万人 /

 

\ カケマネ 初心者向けのお金の話 /

 

\ りりな本