美味しいお昼ご飯を食べたところで、、前からやりたいと思っていた小豆島でのサイクリングに向かいます🚲️


池田港は、街がある土庄港と坂手港のちょうど真ん中くらいに位置しています。

なのでサイクリングのスタート地点としては二重丸


小豆島観光協会のサイトから地図をお借りしました。

赤くマークしたのが3つの港で、ちょうど真ん中の港が池田港です。

https://shodoshima.or.jp/booklet/


土庄港方面に行くか坂手港方面に行くか迷った結果、坂手港方面にあるジェラート屋さんが気になったので、坂手港方面に行くことにしました。

次に自転車を借ります。
今回はハローサイクリングというアプリを利用しましたスター
こんなふうに、サイクルステーションがいくつかあって、空きがあれば自由に乗り捨てもできます。

料金は15分¥200からで、¥2,000を上限として利用時間ごとに課金されます。

休みながらしばらく走って、一箇所目の観光地、小豆島オリーブ園🫒に到着!

道路に面しているのは一部で、坂を登ると広い敷地がある感じです。

初めて間近で見たオリーブの木🫒
オリーブの花が咲く時期に来たら、かなり見応えがありそう👀

オリーブ園の坂を少し登ると、こんな景色が見えます乙女のトキメキ

ここからまた少し走って、お目当てのジェラート屋さん(MINORI GELATO)に到着🍨
https://minorigelato.com/

このお店のジェラートは小豆島産の食材を使用しているものが多くて、どれも美味しそうでした照れ

迷った末に…金柑チョコチップ&オリーブをオーダー。
どっちも美味しかった!オリーブは味がイメージできなかったけど、食べてみたらピスタチオに近い感じかも。

ここから折り返して池田港に戻ります。
戻る途中で綺麗な景色が見られて最高ラブラブ

走っていて気持ちよかった海沿いの道波

小豆島ならでは?のオリーブ畑🫒

今私が住んでいるところでは見られない景色を味わうことができて、小豆島に来てよかったな〜と思いましたラブ

小豆島での主な交通手段はバスかレンタカーになるかと思いますが、天気が良ければサイクリングがとってもおすすめ!
サイクリングなら綺麗な景色を存分に味わえるし、自分のペースで周れるし、何より風を切って走るのが最高に気持ちいい乙女のトキメキ

ちなみに今回のルートはこんな感じでした。
片道8.1kmなので、総距離16.2km!を走り切りました💪
レンタルしたのが電動自転車だったから、結構楽に漕げてそんなに長い距離を走った実感は無いけどアセアセ


また近いうちにサイクリングしに行けますように🚲️