ベトナム&台湾旅行の振り返りとして、まずは往路の飛行機、JL079便(羽田→ホーチミン)の搭乗記です
夜遅かったので、三連休前日なのにガラガラだった国際線ターミナル。

出発便一覧。
チェックインカウンターは、JALとANAが一番いい場所(入口からすぐ)ですね。

セキュリティチェックと出国手続きはあんまり待たず、10分くらいで完了しました。
免税店の事前予約分を受け取って、プライオリティパスが使えるラウンジに行ったら満席で並ばなきゃ入れないと言われる

この日は準備のために朝4時に起きてて眠気MAXで並ぶ元気はなかったのでラウンジは断念し、搭乗ゲート近くの椅子で待つことに。
あまりにも眠すぎて、椅子で寝そうになるのを必死に我慢しました

搭乗ゲート内の売店、330mlのお水が1本¥150、お茶が1本¥156。
最近自販機も高くなってるからか、搭乗ゲートのお店にしては良心的な価格に思える🤔

やっと飛行機に乗り込めた!
機材はB787-8(座席配列は2-4-2)
座席には枕とブランケットがありました。

機内誌はパリ特集🇫🇷

隣の人はカナダ人のおじさんで、モントリオールからのトランジットで初めての日本を楽しんだそう。
スカイツリーと渋谷に行って、どちらも楽しかったと言ってました。
お互い起きている時間帯には色々話しかけてくださり、とっても楽しく過ごせました

ホーチミンからアジアの色んな国を2週間かけて周ると言っていたので、多分まだアジアのどこかにいるはず。
アジア周遊を楽しまれてるといいな

離陸からベルトサインが消えるくらいまでは起きてました。
照明が消えた後でドリンクサービスをしてたけど、眠すぎたのでドリンクはもらわず睡眠を優先。
機内は結構寒く感じましたが、隣のおじさんから、ブランケットを使わないから使っていいよと言ってもらえて2枚使っていたのでそのおかげで暖かく過ごせました。
途中何回か目が覚めては寝てを繰り返し、到着まで2時間くらい前になりました。
機内食の時間です🍽️

朝からブラウンシチュー?って一瞬思ったけど、具材たっぷりで美味しくいただけました。
ポテトサラダ、チリコンカンも美味しくてさすがはJAL🇯🇵
飲み物は確かアップルジュースをもらったはず🍎
普段は朝ご飯ほとんど食べないので、機上での豪華な朝食タイムはとっても楽しかったです


今回私が利用したJL079便は13,000マイル+燃油サーチャージ¥15,350(予約時点2023/11の額)でした。
今JALの航空券(特に国際線)はかなり高いので、こんなに安くJALの国際線に乗れるなんてやっぱり持つべきものはマイルだなと実感しました

広い座席とか、美味しい朝ご飯(機内食)とか、深夜便だからこそFSCの良さを感じられたフライトでした
