お昼を食べたので観光に向かいます!


向かった先は…太宰府天満宮神社


駅の看板に梅が描かれててかわいいラブ


太宰府天満宮仕様?の駅舎。


観光客がかなり多くて賑わっていました。
人が多くてあんまり写真は撮れずアセアセ

参道にあったミッフィーちゃんグッズのお店うさぎ
かわいいラブ

参拝して御朱印をいただいてきました。

太宰府名物、梅ヶ枝餅をいただきますぽってりフラワー
味があって素敵な看板ですグッ

抹茶とのセットで¥700でした。
梅ヶ枝餅は素朴な味で抹茶ともよく合っていて美味しかったですウインク

お店の周りで梅の花が咲いていて、綺麗でしたラブラブ

太宰府でのもう一つの目的地は、九州国立博物館です乙女のトキメキ
太宰府天満宮の境内から徒歩10分くらいで着きます。

日本に4つある国立博物館の中でも、歴史系の博物館はここだけ。(他は美術系)
福岡とアジア各国は地理的に近いので、日本とアジアの交流の歴史が専門分野だそうです。

アジアとの交流の歴史が学べるなんて面白そう!と思い、とっても楽しみにしていました。

建物はこんな感じですごく立派スター

エントランスに展示されていた博多祇園山笠の飾り山笠祭
生で見るのは初めてで、すごく迫力がありましたびっくり

貴重なものばかりが展示されているのにもかかわらず、撮影OKの展示物が多かったことに驚きました。

せっかくなので、いくつか撮影してみました📸

馬の埴輪🐴

またまた馬の埴輪🐴

小さい馬の埴輪🐴

埴輪ギャラリーみたいなところ。

綺麗なタイル。
イランから伝わってきたものとのことです。

伊万里焼での鶏の置物🐔
色使いがおしゃれ乙女のトキメキ

松、梅、桜をモチーフにした盃台。
日本らしさ満載🌸

九州国立博物館は展示物がたくさんあってとっても見応えがありました音符

私は今回九州と福岡への訪問が初だったので、歴史的な視点から九州や福岡について知ることができとても勉強になったので来てよかったと思いました飛び出すハート