タイトルの通りなんですが…急遽3月に台湾に行くことにしました音符


台湾に行くことにした主な理由はPeachがやっていた海外旅行支援のキャンペーンです。


去年、Peachはパスポートを新規取得、更新した人に対してピーチポイント5,000円分を抽選でプレゼントするキャンペーンをやっていました。

https://www.flypeach.com/campaign/goabroadcp/ 


この記事↓にも少しだけ書いていました。


Peachの就航路線の中から行き先を一箇所選んで応募する形だったので、私は台湾路線を選択。

当選者が毎月50名なので、もし当たったら嬉しいけど、当選者数少ないし厳しいだろうな〜と思ったらなんと、当たってしまいました笑い泣き

よく考えたら旅行好きな人はもう既にパスポート更新してるだろうし、応募者全員当たったような感じだったのかな?

でもブログでもTwitterでも当選した人見たことないから本当のところはよくわからない。


でも台湾行きの航空券が本当に高くてアセアセ

週末だとPeachでも東京からだと往復4〜5万はして、5,000円分のPeachポイントがあっても高いのでなかなか決められないでいました。


そしてPeachポイントが当たるとは思ってなくて、今年の1月〜3月の旅行の予定をすでに決めてしまっていたので日程的にも厳しい状況でした。

(Peachポイントの有効期限は今年の3月31日までと決まっています)


11月くらいのANAのセールで安い航空券がとれたので、もともと3月には沖縄に行く予定でした。

沖縄で何をするか考えたけどいい案があまり浮かばないな〜と思っていたら、あることに気が付きます。

Peachで沖縄から台湾行けるじゃん!って。


羽田から沖縄行きの航空券は朝早くに沖縄に着いて夜遅くに沖縄から戻る便を選んだので、Peachへの乗り継ぎ時間を考慮しても余裕がありそうでした乙女のトキメキ


そしてもう一点良かった点は、沖縄発だと台湾行きの航空券が安い

距離が近いので当然かもしれませんが、航空券を安く買えるのは嬉しいラブラブ


沖縄⇔台北間の航空券の総額は、手数料や税金などを全部含めて、往復¥30,640(うちピーチポイント¥5,000分)でした。


プランは往復ともにシンプルピーチで、帰りだけ預け入れ荷物のオプションを付けました。




しかしこうやって見てみると空港使用料高いな…
那覇空港は成田や羽田と比べるとまだ安いほうだけどね。
あと手荷物代高いアセアセ
たった1時間半のフライトなのに…

沖縄からの航空券代をプラスしても¥50,000以下なので、そこまで高くならなくてよかった真顔
今は燃油サーチャージが高いので、沖縄まで行ってから台湾に行く方が安くなる場合もあるかもしれません。
沖縄までの国内線区間はマイルで取れればさらに安く済むし、選択肢の一つとしてありだと思いますウインク
乗り継ぎで行くので航空券の手配の手間が増え、台湾での滞在時間が短くなってしまう&乗り継ぎは完全に自己責任になるというデメリットはありますが。

台湾行きを決めたところで台湾熱が高まり(?)昨日鼎泰豊に行ってきました。
金曜夜の割には空いててすぐ入れてよかった照れ

注文したのは小籠包と海老チャーハン🍤


どっちも美味しすぎて、早く台湾に行きたくなりましたラブラブ

本場の鼎泰豊に行ってみたいけど、鼎泰豊は日本でも行けるし他のお店に行くべきか迷う🤔

台湾では美味しいご飯をたくさん食べたいし、綺麗な景色も見たい!
今からとっても楽しみです飛び出すハート