映画『ミステリと言う勿れ』(※ネタバレ含)を観たっちゃ! | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。

昨日映画『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』を鑑賞後、『ミステリと言う勿れ』を観たRieruです映画



先月娘Aと映画『沈黙の艦隊』を観た後に看板を見つけて、気になっていました。

久能整ク〜ン飛び出すハート


10月13日撮影☆


可愛いこちゃんに簡単に惚れない性格が好き飛び出すハート


昨日撮影☆場所が変わっていました


大好きな田村先生の漫画も面白かったし、ドラマもよく作られていたので、じつは映画も観たかったのです。
でも知人友人家族皆興味無いんですよね⋯ということで、公開日から約2ヶ月以上経ちましたが、久しぶりにおひとり様映画鑑賞を決行。



物語の始まりは『広島県立美術館』から。

そうだった!ドラマの最後から繋がっておりましたね!と言うことで『広島編』じゃ!(←本当にファンなのか?)

個人的には広島弁が出てくるのが萌えポイント。

(田村由美先生の『7SEEDS』に登場した鮫島君も広島弁でした)

そして久能クンがオールドタイプの市内電車に乗っててツボ飛び出すハートぶち懐かしい!ちゃんと今でも床が木製でしたね。


内容は漫画で知ってましたが、やはり忘れてるところも。なのに犯人が登場してすぐに分かりましたよ。(←何自慢か?)



狩集一族の闇部分のエピソードは、現実に有るような無いような。

余所者がやらかして乗っ取った出来事は、実際に有りそうですよね。

でも幕末の田舎で余所者が現れたら⋯そうだ、関係者皆殺しに遭って⋯⋯にされて(自主規制)⋯に⋯られていたから可能かも。



宮島焼や厳島神社も出てきましたね。

最後は久能クンのマフラーが赤系から黄色系に変わっていたからアレ?と思いましたが⋯なるほど。

影響されやすい女は、今冬は赤系のマフラーを巻こうと思いましたよ。

歳を取ると、寒い季節は暖色系を纏いたくなります。

私のヒートテックは派手色よ!(←そんな情報いらん)


某お店でコーヒーを飲んだ後⋯のロイヤルミルクティー☆

けれど頭をモジャモジャにする勇気はありません、すみません!


イテテ


(天パの方すみません)


久能クンは大学生の設定なので、最後は東広島駅から新幹線で東京へ。
そして楽しみにしていた主題歌の『硝子窓/King Gnu』がスクリーンで聴けてご満悦キラキラ
嬉しくて口パクで歌わせていただきました.•♬ 
曲が終わった後も少し続きがありましたので、ドラマは続いて行きそうです。
この先も観続けるとして、やっぱりモジャモジャにする日が来るかもしれません。
するとしたら寒い季節? どうせなら白色に染めてみても良いかな。

⋯もはやキャラ違いますけど。


アイタタタ


(モジャモジャ⋯『山口県住みます芸人』の山口ふく子さんはめちゃ似合っていらっしゃるのですが⋯←それは素が可愛いからね凝視びっくりマーク)