大分県豊後大野市の道の駅『みえ』でアレを! | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。

先々月、大分県を訪ねたRieruですにっこり

2日目は豊後大野市の『蓮城寺』⇒竹田市の『瀧廉太郎記念館』へ。
その後娘Bをピックアップ後、例の雪山へ…向かう前に!豊後大野市にある道の駅『みえ』に寄りました。



彼女が友人らにお土産が買いたいと。ついでにお昼ご飯になるものも買いましょうということで。


てか、道の駅から見える景色『江内戸の景(えないどのけい)』の素晴らしいこと!



てか、豊後大野市のどのあたりに位置するのかよくわかりません。



イテテ



(検索、検索ぅ〜!)



ここから見える景色の説明板には、このように書かれていました。



大野川がつくる豊かな穀倉地帯


  ここから見える景色を「江内戸の景」と呼びます。中央を流れる大野川を挟んだ周辺一帯は豊かな穀倉地帯となっており、大野川両側の最も低い平坦は主に水田に、一段高くなった平坦地は麦などの栽培に利用されています。また両側の丘陵の上部には「原(はる)」と呼ばれる台地が広がっており、そこでは野菜や牧草などが育てられています。

  川の両側は「河岸段丘」と呼ばれる地形になっています。河岸段丘とは、河川の両側に階段状にできた平坦な地形のことです。この地形は河川が大地を侵食して削っていくことによってできます。今からおよそ9万年前、阿蘇火山の4回目の巨大噴火による火砕流は、この江内戸の景で見える両側の丘のてっぺんの高さまで埋めつくしましたが、その後、大野川は再び流れを取り戻し、火砕流を少しずつ削りこんでいきました。9万年前から現在までの地球規模の気候変動と緩やかな大地の隆起により、河川は侵食と堆積を繰り返し、これにより階段状の地形が出来ました。


ほ〜。

この時の火砕流は山口県にも被害を及ぼしていましたよね。

約3万年前には姶良カルデラ、約7300年前の鬼界カルデラの巨大噴火により、九州地方の旧石器人や縄文人が絶滅…(ところにより中国地方と四国地方も)という話は置いといて。

建物内に入ると、床に驚くものが描かれていました。



赤鬼…が削ったの、この石仏?

菅尾磨崖仏(すがおまがいぶつ)と読むそうで。

なわけないでしょうが、別の場所にあった説明にはこのように書かれていました。



菅尾磨崖仏


菅尾磨崖仏は平安時代後期に作られた5体の磨崖仏で、約9万年前の阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られています。京都や奈良の木造の仏像と比べても遜色のない、非常に精緻な作りとなっていることから、国の重要文化財に指定されています。



…で、どなたが彫られたのですか?



イテテ



(作品不明)



さぁ、お買い物♬.*゚カゴを借りて…あら、何かカゴに貼っていますね。



なるほど、『祖母•傾•大崩ユネスコエコパーク』なるものがあるようですね。

調べてみると、大崩(おおくえ)と読むようです。

大分県と宮崎県、佐伯市、竹田市、豊後大野市、延岡市・高千穂町、日之影町の2県6市町で構成され、祖母•傾•大崩ユネスコエコパークとして登録を目指しておされるのだとか。


大分県といえば、温泉♬.*゚今回は入りませんでしたが、湯沸産地名産の『たまごぼうろ』がお土産売り場にありました。



あ…これは長崎県のもので、ネットでも購入出来るようです凝視


『やまのまりも』なるものも販売されていましたよ。



…一体、何でしょうか?


じつは『かぼす』で、初夏に収穫した『早取りかぼす』だそうです。

10日間かけて煮込んだもので、和菓子の飴のようなクリーミーな甘さなのだとか。しかも、種まで食べれるんですって。

こちらも2個以上からネットで購入出来るそうです。

これはちょっと食べてみたいよだれ


ほどよくお腹が空いたところで…『とり天むすび』をいただきました。



とり天は言わずもがな、大分県の郷土料理なので、口に出来て嬉しいったら!

レジの近くには電子レンジがあり、ほんのり温かいぐらいに加熱していただきました。


こちらは『柿の葉ずし』の鮭を。じつはラッキーなことに半額でございましたので反射的にカゴに入れたしだいです。



5個入りだったので、3個いただきました。(←やっぱりーよだれびっくりマーク)


そして甘い物は『じり焼き風クレープ』をば。



中身の餡はさつまいもで、甘さ控えめでした♡

『じり焼き』というワードは豊後大野市のもの?と気になり調べてみると、地粉を水で溶いたものをクレープのように薄く焼いて、細かく砕いた黒砂糖やかぼちゃの餡を巻いて食べる物のことを指すそうで。

観光目的で訪ねたわけではありませんが、大分県ならではのものを探してしまいますよね。

じつは『瀧廉太郎記念館』に参った時に駐車場が分からず、とあるスーパーに駐車させていただきました。

一応スーパーで、商品も購入させるいただきましたよ。

でも、出来るだけ山口県で見たことがないものを…ということで見付けたイケダパン(鹿児島のメーカーさん)の100%レーズンRを!



Rはレーズンの頭文字でしょうが、何が100%?たくさんレーズンが入っている!という雰囲気は伝わりますがよだれ


これ、結構大きいんですよね。晩御飯がわりに、フェリーでいただきました♬.*゚



…1個、647kcalよ凝視びっくりマーク


アイタタタ


(この人、帰宅後にも夜食食べてるからね)