久しぶりに降り立った広島駅が変わりすぎていて思わず探検した件 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。

先週、広島県呉市にある『御手洗地区』へお邪魔したRieruです



初めて訪ねた場所で、しかも短い時間でしたが、楽しめました。
広島駅からバスを利用したのですが・・・と、その前に・・・広島駅までは、徳山駅から新幹線を利用しました。予定より早く徳山駅に着いたので建物内を散策していると、目新しいものを発見☆


コンセントの差し込み口がある〜♬.*゚

出発日の2日前ぐらいから、iPhoneの充電の減りが激しくなっていて、この日の朝も、少し使用していただけなのに、92%になっていました。

充電器は娘Bに貸しっぱなしだし・・・とりあえず充電コードは持参しておいたんですよね。

新幹線やバスで使えるかもしれないと思いまして。

さぁ、コンセントに充電コードを挿すわよ!というタイミングで、搭乗予定の新幹線の案内放送が流れました。

え〜?もう到着するの〜?自由席だし、早めにホームへ行くか〜。

結局充電出来ず。

新幹線にも、バスにも、コンセントの差し込み口は無く、最終的には、友人の『ナユミマ』さんに「すみません、充電させてもらえませんか?」と、お願いする始末・・・



わ〜、図々しい!あ〜、恥ずかしい!ったら、ありゃしない。けど、助かりました。ありがとうございました。

現在はなぜか?充電の減りが以前に戻りました。良かった、良かった。

と、iPhoneの充電についてのアレコレを書いたところで、『東海道・山陽新幹線 こだま840号 岡山行』に乗りましょう。



ご存知、8両編成の500系。国内で初めて300km/hという営業速度を実現。現在の最高速度は、285km/h。


休日の各駅停車だからか、車内はわりとスカスカ〜。



最後尾の後ろの席に座ろ〜♬.*゚誰の視線も気にならない席じゃ〜。


ふと、天井を見ると・・・おおお!



この、なだらかなラインよ!


いいね〜、いいね〜、滾(たぎ)るねぇ〜!



・・・すみません、少し静かにしてもらえませんか?変態さん。



イテテ



(もちろん無言乗車←てか、おひとり様ですし)



さぁ、出発です。新幹線の車内から見える周南市の工場群を見るのが好きな人は少なくないはず。


AM 8:23


各駅停車なので、途中『新岩国駅』に寄りました。広島駅に徳山駅からでは、32分ほどで到着。


AM 8:53


市街地を目にするのは、久しぶりじゃ〜。



広島駅自体は、もっと久しぶり。

頭領は平日毎日広島駅を利用するので、聞いてはいたけど、百聞は一見にしかず。



駅で撮影した画像には、ほとんど人は写っていませんが、結構な人出。

キョロキョロしよったら恥ずかしいものですが・・・相当キョロキョロしよったと思います。


タイルが鯉だ〜♬.*゚と気付いて、パシャリ☆



『ふみきゅん焼き』(どら焼き)だ〜♬.*゚と言って、パシャリ☆



まるで、初めて降り立った駅かのように撮影しまくる私なのでした。



あ〜、だから充電の減りが・・・?

予め腕時計をし、必要事項はメモ帳に控えていたので、iPhoneを使わないように努力はしましたが、撮影は仕方ないですよね。(←言い訳)


こちら、いわゆる『新幹線口』ですが、『朝』(圓鍔勝三・・・えんつばかつぞう/広島県出身)の像が以前と同じ場所にありました。

制作年は昭和47年で、私より先輩に当たります。



私以外に、撮影者が2人も・・・なかなかの人気像!


初めて行く『御手洗地区』にワクワク感を隠せない私も、思わず同じポーズを取りそうです。



・・・上半身の服を脱ぐのは止めて。


アイタタタ


(現行犯逮捕されます)