北九州市『大連友好記念館』に白猫のマトリョーシカがあった件 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。

北九州市門司にあるレトロな建物に、すっかり魅了されてしまったRieruです★





1日のうちに訪ね過ぎると疲れます・・・けど!この外観を目にしてしまったら、入らずにはいられません。



こちらは『北九州市大連友好記念館』。


でも、Tもっちゃんが疲れている様子。足早で見学させてもらうから、ねぇ、お願い!ここで最後にするから〜、ねぇ、いいでしょお〜?


・・・お子さまか!



イテテ



(一人旅だと別の意味で無理して巡ろうとするから、私のような者は二人旅ぐらいがちょうど良いのかもしれません)


説明板が入口近くにあり、このように書かれていました。


  古くから、門司港は九州の玄関口として、また大陸貿易の拠点として栄え、特に大連市との間には重要な国際航路がありました。

  この建物は、大連市と北九州市の友好都市締結15周年を記念して両市の文学的・歴史的に意義のあるシンボルとなるように、大連市にある歴史的建造物を文献資料や実測調査を基に建設当時の近い形で複製建築しました。



  モデルとなる大連市の歴史的建造物は、明治35(1902)年 東清鉄道汽船会社の事務所として建築され、戦後は集合住宅として使用され、平成8(1996)年に大連芸術展覧館として復元されました。

  複製建築にあたり、外壁の石や煉瓦は大連市で加工制作したものを使用しています。

  現地調査から完成までの長期にわたり、大連市の多くの方々のご協力を得た事をここに感謝します。

平成6(1994)年12月竣工


※ 元号記載では無かったので勝手に元号を加えていますm(_ _)m


ほ〜、大連市の建物は、わりと最近復元されたものなのですね。


で?門司の大連友好記念館はいつ建てられたのか調べてみますと、平成7(1995)年だそうです。

なるほど、ほぼ同じ時期なのですね。

東清鉄道汽船会社の事も気になりましたのでこちらも調べてみますと、はロシア帝国が建てたと。え?そうだったの!

そう言えば、そういう時代でしたよね。日清戦争後、三国干渉(下関条約により日本に割譲された遼東半島を清国に返還せよ!と、ロシア帝国・フランス・ドイツ帝国が要求したアレ)の見返りに遼東半島の先(大連)をロシア帝国が租借する事になったらしい・・・で、東清鉄道を建設してシベリア鉄道と繋げたらしい・・・で、郊外の旅順に要塞を・・・日清戦争後は、満州国とソ連の合弁だったことも。


△ ちなみに大連市はこちら


ふーん・・・まぁ、もう新しい時代なのだから、成長しようよ。地球人としての意識を持って仲良くしようよ。美しいものを見て、共感し合おうよ。

ほら、見てよ!玄関のドアを開けたら、足元にある、このタイルを!



ウチの玄関にも、こんなタイルを施工して欲しくなるぐらい素敵ですよ。


入口を見ると、天井が高い!



数歩進んで振り返ると・・・こんな美しいドアだったという事に、改めて気が付きます。



珍しい、観音開きなのですね。


入って左側には『中国料理大連あかしあ』というレストランがありました。



右側には、2階に続く階段が見えます。季節柄、ひな飾りがありました。


明るい、素敵な空間。



階段の途中から見下ろしても、素敵な空間。



平成30(2018)年の3月まで図書館として使われていたそうなので、この空間がどんな風に使われていたのか気になります。


さぁ、2階へ。



この建物の見学は無料で、『門司港レトロスペース』と『大連市紹介コーナー』があります。


唯一、土足厳禁になっているスペースがありました。



履物を脱いでお邪魔すると、ガラス戸付きの棚に貴重な品々が見えます。


あっ、マトリョーシカ!言わずと知れたロシアの民芸品の人形です。



極彩色の女の子のイメージがありますが、こんなシンプルなものもあるのですね。猫好きには、当然ツボ!


小窓ですら、ツボ!



見える建物も、シンメトリー。


鳥かごにフェイクグリーン。



うちの縁側にも安物を吊るしていますが、絵になります。


室内にはソファ席もありましたが、先客(70代ぐらいの男性)がいらっしゃいました。



後客の私たちは、無言、もしくは遠慮がちにヒソヒソ話。



とにかく窓が素敵。


高さがある窓もいい。・・・見るだけなら。



自分の家だと、窓拭きが大変です。


こちらが、『大連市紹介コーナー』のお部屋ですね。



一度も使われた事がないであろう暖炉も、忠実に再現されているようです。



それにしても今季も灯油代、ガソリン代、ガス代は高かった・・・せめて灯油代とガス代を節約する為に、暖炉造りをリフォームするかな?

いや、今からリフォームするにはタイミングが遅過ぎました。


ま、自宅の周りにそこそこ建物が密集していたら、ハッキリ言って近所迷惑ですよね。



アイタタタ



(円筒掃除もめんどくさい←書くと思った!)