ウロコのようなタイルがアクセントになっています。
こちらは女性専用の洗面台なのですが、古い土塀がミスマッチ。
改修する際に出てきた土塀が、国宝『待庵(たいあん)』の土塀と同じ作りだったことから、そのまま保存されているのだとか。
てか、『待庵』とは?
京都の『妙喜庵』にある茶室で、豊臣秀吉が山崎城築城に際して堺から呼び寄せた利休が、大山崎在住中に建てたと言われています。
山崎宗鑑の旧居とも伝わるそう。
見学するにも1ヶ月前に往復ハガキによる予約が必要で、高校生以上でないと申し込みすら出来ないのだとか。
ほ〜。
さて、注文後にウロついていた私もソファに沈み、景色を堪能させていただきました。
この時期は底冷えしそうなお店って、膝掛けが用意されていたりしますよね。
こちらでも2枚、ソファの端に畳んだ状態のものがありました。しかし、これが電気毛布的な膝掛けで、コードを近くにあるコンセントに挿すと暖かい事この上ない!
長方形なので半分は下に敷き、もう半分は上に掛けて、毛布に挟んだ状態で使わせていただきました。
ぬっく〜!日当たりも良いし、ヒーター等は見当たりませんでしたね。エアコンはあったようですが、付いていない感じ・・・それほど暖かい日でした。
目の前には、4〜5部咲きの梅の花が。しかし、梅の花の蜜を吸うメジロの『梅ジロー』は不在でした。
長府毛利邸から離れた場所にありますから・・・今週あたり、吸いに来る?
半分に切ったミカンを枝に刺してありました。ブロガーさんたちの中には、お庭にこれをやって鳥さんを迎えられていますよね。
いいな〜、うちでもやってみようかな〜。
・・・いや、隣の家の屋根にたまに止まっているカラスがこれ幸い♬.*゚とばかりに食べ散らかすに違いない。
イテテ
(難しいところです)
楽しみにしていた、長府ランチのはじまりです。
萩焼?ほうじ茶に癒され・・・キタキタ!
こちらが食べてみたかった『味噌牛丼』です。
メニュー表には「高杉晋作が創設した奇兵隊が精力を付けるために食べたと言われた」とありますが、晋作さん自身は天神信仰の件もあるので、食べてないかも?どうなんでしょうね。
奇兵隊は食べた!ということで、いただきま〜す。
チシャ(サラダ)?が乗っているのが嬉しい。
ママ友さんが注文したものは、漬けマグロのアボカド丼でした。
こちらも魅力的。ダイエット中なら、こちらにするべきでした?旅行中は『ダイエット』というワードとは無縁でした。
サラダ、お吸い物、ひじきが付いています。
サラダはドレッシングが掛かっていて食べやすく、お吸い物は上品なお味でした。
温玉、ドロリ☆
(底のしょうがを齧るも良い)