先月、狛犬ウォークに参加したRieruです★
今回の狛犬ウォークは田布施町&平生町なのですが、いずれも広い範囲を埋め立てによって現在の姿になっているようです。
△ 冊子に掲載されていた『現在の地形』
ご存知、柳井市も埋め立て地が多いですよね。
そしてこちらの画像は1649年以前の地形になります。
緑色は当時『島』だったようで、この島々の土砂岩類も開作の時に利用されたのだとか。
より立体感がある資料が『田布施町郷土館』2階に展示されています。
約5年前に初めて訪ねたのですが、この地形を見て大いに感動したのでした。
昔はこの瀬戸(水道)を舟(船)で通っていたんですよね。このルートの方が、断然安全でした。
八坂神社の次は菅原神社へ参る予定なのですが、昔は島だったようです。
菅原道真さんも、このルートを通ったのですね。
八坂神社は半島だったようで、社の上からの景色は当時の面影を見ることが出来ます。
もっこりした丘や小山が見えますが、あれらは昔島だった場所なのだそうです。
はぁ〜、面白い。
狛犬ウォークに参加しなければ、八坂神社へも参ることが無かったかもしれません。
いえ、いつかは参る機会が訪れたかもしれませんが、やはり数人で訪ねると新しい発見もあるし、ひとりでは味わえない空気感がいいですね。
いや、ひとりも好きよ、好き…(←ドンマイ)
下見で感動した彫刻もぜひ!
鳳凰と
なかなか可愛いです♡(←え?)
他に『竹』?
図々しいとは思いましたが、最後尾にいらっしゃった教授を急かして見ていただきました。
「東京から来たんで離れて歩きます!」と言われて、遠慮気味に最後尾を歩かれておりました。(タバコも吸われておりましたし)
お決まりの『狛犬✕うさぎさん』の撮影会は必見です♬.*゚
アイタタタ
(ということで『便乗組』☆)