道の駅サザンセトとうわ『オークン』さんで初めてのカンボジア料理をいただいたっちゃ! | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。




シルバーウィーク初日に、周防大島でエギングを楽しんだRieruです★

久しぶりのエギングはあまりギラギラせず、緩く行こうという感じに方向転換し、ランチも『おにぎり片手にエギング』は止めて、道の駅サザンセトとうわでいただくことにしました。
周防大島在住のブロガーさんの記事にも登場するし、雑誌トライアングルにも掲載されたことがある『O-KUN(オークン)』さんにしましょうよ、と国分さんをたぶらかしに提案しました。


いろんな番組で取り上げられたのですね。

あら、『龍と鳳凰に逢いに行く』がありますよ!


『オークン』さんは、カンボジア料理を提供されており、カンボジアの国旗が掲げられておりました。


カンボジアですぐに浮かぶのは、国旗にもあしらわれている『アンコール・ワット』ですよね。
公定通過が『リエル』(RieruじゃなくてRiel)というのも有名です。

…いや、今知ったわ!


イテテ


(500リエル札には日本の援助で造られた『きずな橋』と『つばさ橋』が日章旗と共に描かれているそうです)

てか、カンボジア料理は初めてかも。


楽しみであります。店長のリム・ピセイさんの笑顔は、抜群であります!(←既婚者さんです!)


パインアップルジュースが飲みたかったのですが、この日は売り切れで残念でした。
しかし、飲み物はレジ近くにセルフウォーターがあるので安心です。
注ごうと思ったら、店長さんが2人分白い紙コップに入れてくださいました。

うわっ!大好きな手羽先、手羽先が私を誘惑するー!


4〜5本食べたいところですが、セットメニューを頼んだので1本だけにしました。


見ての通り、皮はパリパリ!味付けも私好みで、やはり4〜5本食べれそうなほど美味しかったです♪ ブラボー、手羽先!

セットメニューの名前は『クイティウとサイモアン丼セット』。


『クイティウ』とは、ベトナム料理フォーのカンボジア版で、カンボジア料理の大定番らしいです。
オークンさんでは『全然辛くない』・『まあまあ辛い』・『かなり辛い』と、辛さは3つから選べるそうで、私は当然『全然辛くない』にしました。
国分さんは『まあまあ辛い』を選ばれてました。『全然辛くない』より、インスタ映えするってば!

△ 国分さん撮影

食べている途中でも『追辛』OKだそうですが、結構です。(←コラ!)
使われているお盆が東南アジア雑貨のようで、これまた、気分が上がります。

それでは、いただきます♪  この米粉で出来た麺の透け感じ!ドキドキしますね。


あっさり味のスープに、よく合います。野菜と肉も入っていて味わい深い。


中華そばが好きですが、クイティウも同じぐらい…いえ、ちょっと上ぐらい美味でありましたよ。
つまり、私好みだと言うことです。朝ごはんがジュース(野菜生活)だけだったので、余計に『全然辛くない』のあっさり味が胃と心に染みたのかもしれません。

そして『サイモアン丼』ですが、鶏肉の味付けに生姜も使われているものがネギと一緒にご飯の上に載せられていました。


私もこの味付けをお弁当のおかずに採用しているので、美味しいけど飽き気味でありました。(←コラ!)

でも、クイティウのスープを敢えて残したご飯に入れたら一転!雑炊ちっくな一品が完成したではありませんか!


雑炊じゃなくて、『ねこまんま』か☆

国分さん:「『ねこまんま』は味噌汁でしょ?これは麺の入ってたスープ(汁)だから、『いぬまんま』が正解じゃないの?」

グッ…猫派である私としたことが、『いぬまんま』を…


アイタタタ


(とにかく美味いのだ!…行儀悪いかもしれませんが)