美祢市『Kal☆(カルスター)』さんで絶景カウンター席を狙うっちゃ! | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。




美祢市にある別府弁天池の画像をスマホの待ち受け画面に使うと御利益が・・・なんてのを真に受けて、早速スマホの待ち受け画面に貼ってるRieruです★

しかし、御守り同様に1年くらいしか効果は無いらしく・・・御礼も兼ねて、また1年後に行かなきゃ!

美祢市といえば、秋芳洞へ小学校の修学旅行で行ったことがありますが、“ しゅうほうどう” と読んでいました。

“ 修学 ” してください。


イテテ


( 正しくは “ あきよしどう ” です )


鍾乳洞としては日本最大規模で、秋吉台の地下100〜200mに位置・・・あっ!
そういえば、修学旅行では秋吉台まで行かなかったです。
ここも画像や動画は観たことがあるのですが、やはり己の眼で観ておかないと!
ということで、行ってみることに。
駐車場から見晴らし台までの間に・・・なんだココ?


☆はスターと読ませて、カルスターというらしいです。
正式名称は『 Mine秋吉台ジオパークセンター カルスター 』。
じつは雑誌トライアングルに掲載されていて、訪ねてみたかった場所です。
昨年の12月に出来たばかりでキレイでした。

入り口右側にあった、魅力的なリーフレット類。


ドアの開閉時の風に飛ばされないように置かれた、おもり代わりの石灰石?

この秋吉台で採取されたものに違いな・・・

イイ!


何このカルスト台地ビュー!
このカウンターでのランチ、プライスレス!
ってか、6席しか無い?
全50席中6席・・・クハッ!

とりあえずサンドイッチを注文して、カウンター席の近くに座りましょ。


中央には開放的な大きなテーブルがあり、4種類の岩石も置かれてたりして、これはこれで楽しめる工夫がされていました。


依ちゃんの『ランチプレート』crystal*

野菜は美祢のものが、ふんだんに使われてる?


こちらは私の。


・・・だって、どっちも美味しそうなんだもん。


イテテ


ひと口食べたトコでカウンター席が2席、空きましたー!
ハイエナの如く、無事に席をゲット☆


ナハハート

室内のライトが映り込んでいますが、絶景、絶景!
この景色だけで、お腹いっぱいになりそう♪

・・・な、ワケないし。


イテテ


ガツガツ食べました。

パン、ふわふわ 猫sakura

全部食べ終わった時点で、さすがの(?)私も甘いものはムリ!でした。
そしてこの席、下半身が疲れるので、残念ながら長時間座れません。
それに他の方も座りたいでしょうから、退きましょう ← 偽善者〜。

その後展望台に上がり、カルスト台地の風景を心ゆくまで堪能したのでした☆

少しウロウロし、汗をジワッとかいたので、冷たいものが欲しくなりました。

・・・・・・

再びカルスターさんへ。

・・・・・・

まだ食べるか!


私は萩・相島産のスイカ、彼女は美祢産のメロン!
たまたまウリ科つながりのジェラートでしたが、『 宇部小野産 小野茶 』・『 美祢産 焼きぐり 』・『 紫芋 』・『 美祢産 サラダほうれんそう 』もありました。


いただきます!


スイカ!
これ、まんまスイカです すいかきらきら
メロン味もひと掬いもらいましたが、まんまメロン!

・・・もうちょっと沢山歩いて、全種類食べる?


「 お腹が!そして、お金が!」


アイタタタ


( 1個300円! )