山口の神社仏閣★東大寺別院阿弥陀寺(あじさい寺) 手ぬぐいと記念樹編 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。




いよいよ梅雨本番!
思い返せば昨年は、部屋干しをよくしていたRieruです★


しかも締め切った室内で。

・・・・・・そりゃあ、トリコスポロンアサヒさんも大喜びですね〜♪


イテテ


( シャレにならないので今年はやめます)



肺臓炎の恐怖がすぐそこまで!という梅雨時、逆に梅雨っちカモン☆と思うものがあります。

それは美しい紫陽花などを愛でられることハート 
紫陽花が弾く雨粒 きらきら
霧雨に霞む紫陽花 きらきら

紫陽花の名所はいろいろありますが、2年前に初めて訪ねた防府市のあじさい寺 ( 東大寺別院阿弥陀寺 ) に行ってきました。


                                              ※2年前の記事



じつは訪ねたの、6月のアタマだったので半分も咲いていませんでした・・・


イテテ


( 6月1日〜30日まで『 あじさいまつり 』開催中☆)


ハァ。
入山料200円払ったのにー・・・と、ボヤかずに、きっと他にも楽しるものがあるはず!な〜んてポジティブに考え方を変えてみましょ。



あっ!ほら、手水鉢に山あじさいが きらきら


その風流さに、少しほっこりsakuraくろねこ
ちなみに花序が大きいものが、ガクあじさいなのだそうです。
山あじさい=ガクあじさいだと思っていました。
阿弥陀寺のものは、どちらかというとガクあじさいより、 山あじさいが多いのかな?

もちろん境内の紫陽花は持ち帰れません。
どうしても欲しい方は境内の白いテントを張った場所で販売されているので、それを購入してください。




さぁ、拝殿に・・・まぁ!なんてシンプルな手ぬぐいなのでしょう!


一目惚れして、購入することに ハート



フムフム。


1枚300円ね。じゃあ、せっかくなので2枚買いましょ。お代は賽銭箱に入れるらしいです。
この日、じつは団体扱いで来てたので、周りの方たちに

「 入れますよ!ちゃんと600円、入れますからね!」

と、アピールしながら投入。
そしてそのまま日頃の感謝を心の中で述べ・・・いや、もちろん今夏は肺臓炎になりませんように!と、ちゃっかりお願いしときました。


ん?瓦?


『 かわら勧進 』と言って、瓦の裏に祈願文と年日付、住所氏名を筆に墨を付けて書くのだそうです。

祈願文としては『 家内安全 』や『  商売繁盛 』、『 大願成就 』などが書かれていました。
もちろん瓦代の千円は賽銭箱へ。
諸堂修復工事の瓦代としてに使われ、瓦は回向されるらしいです。

今回はそんなに時間が無かったのでスルーしましたが、1枚100円の “ かわらけ投げ ” というのもありました。
機会があったら投げてみたいです。


あらっ?『 皇太子殿下御来山記念樹 』・・・


へぇ〜。平成2年4月13日に来られたんですか。
この阿弥陀寺は、奈良の東大寺を再建する際に、重源上人 ( ちょうげんしょうにん ) が後白河法皇の現世安穏を祈って建立されたものですもんね。
重源上人は東大寺再建のため、周防国に来て材木を切り出 ( させ ) し、佐波川を下らせ ( 118ヶ所の堰・・・せきを設けさせました ) 奈良に運んだそうです。
また一部を中国 ( 当時の宋では木材は貴重品 ) へ送ったのだとか。

へぇ〜。
先月娘bが修学旅行で奈良の東大寺に行ってたので、不思議な感じ・・・ってか4歳の時に連れてったけど、本人はすっかり忘れてる。


イテテ


「 しっかり東大寺の柱を見ときなさいね〜。」

と言ったものの、一体何の木材を重源上人は運んだのでしょうか?

檜とか杉?

・・・・・・

あっ、そういえば、記念樹は何の木?


後に調べてみたら、皇太子殿下は『 中世史実の研究のため 』に来防されたらしいです。
他に、国分寺・周防国府跡・防府天満宮にも寄られたのだとか。
やっぱり!

では阿弥陀寺にお越しの際には、こちらの『 霊石 』を見られたんですかね?


重源上人がよく腰を掛けられていたそうです。

・・・こんな、尖ってる石に?
お尻、大丈夫でしたか?


イテテ


( 上人ともなれば、きっとお尻のレベルが違うんですよ  )



あと、『 影向石 ( ようこうせき )』も?


案内の看板には、阿弥陀如来のお姿がお立ちになった場所で、その霊示によって重源上人はこの地に、文治3 ( 1187 ) 年 阿弥陀寺を建立するに至ったそうです。
 
ここから見ると影向石の方が小さく見えますが、案内板にはなぜかめちゃくちゃ大きい岩みたいに表現されていました。


ドーン!

・・・そして、ちょっとカワイイ重源上人。
この時、軽く60歳を超えています。
あの当時の60歳って想像するだけで、重源上人の凄さが伝わってきます。


当然、金剛力士像も・・・えっ?


ナイけど?

雄々しい金剛力士像が両方いない!
そういえば、2年前はこの山門、修復工事を行っていました。
その際に宝物館に移されたそうです。
まだ戻されていなんですね ( 今は戻された?ついでに紫陽花は現在満開・・・)
奈良の東大寺の運慶作の金剛力士像 ( もちろん国宝 ) は、山口県徳地から切り出された木材だとか。
やっぱりここの国指定重要文化財、金剛力士像も産地は同じなんですかね?
( 山門は檜造りで市指定有形文化財 )
奈良の東大寺にある金剛力士像と同じ木材だったら、不思議な気持ちで観れただろうに。
残念でした。( 「えー!何で金剛力士像がいないのー?誰が仏敵から寺院を守るのー?阿形&吽形、カムバーック!」と騒いでいたイタい女 )
そもそも東大寺を再建することになったのは、平重衡 ( たいらの しげひら ) が南都焼討の際に、東大寺をファイヤーしちゃったから汗← キャンプファイヤーのノリで書かないの (`д´;)!

うちもトリコスポロンアサヒだけ、ファイヤーしたい・・・昨夜、少し吐気がしたんですよね〜。
まだ6月なのに?まさか肺臓炎の前兆?

いやいや、頭領が飲み会だからって、ハンバーガー2個にポテトのS、食後に黒蜜きな粉アイス・・・あっ、野菜が足りない?と言って、コンビニのグリーンスムージーを飲んだから・・・

それはただの食べ過ぎ!


アイタタタ


( そんな翌朝の朝食の量も多かったりします )