GW中に萩市にある『 萩・明倫学舎 』に友人の依ちゃんと行ってきたRieruです★
いきなり☆萩ニャン

※決して怒っているワケではありません
ドーン!
「 よく来てくれたニャ!」
って感じ?の歓待ぶり

ゆるキャラ『 萩にゃん 』の存在は知っていましたが、実際に会うのは初めて!
年甲斐もなく、
「 萩にゃんだ、萩にゃんだ、キャー!可愛い〜♪」
と、頼んで一緒に写真を撮ってもらっちゃったりして 

イテテ
( その行動、40代じゃイタいですから・・・)
ん?

萩にゃんの名札には『 藩長 奇兵隊 萩にゃん 』と書かれています。
萩にゃんは高杉晋作サンの大ファンですもんね〜。
そして鈴の代わりに夏みかん 

この三毛猫、ツボすぎる!
イテテ
( 『 猫町伝説 』の猫が三毛猫だったためですが、♂なのに三毛猫・・・三毛猫なのに♂・・・)
そんな私を『 ズキューン
』させた♂の三毛猫、萩にゃん。

今月のスケジュールを確認してみると、毎週水曜日の午前10時から30分だけ、明倫学舎で一緒に撮影が出来るそうです。
萩にゃんのいない日に行った方には、本館にあるお土産売り場へ行くと、萩にゃんのぬいぐるみに会えます。

『 自信は努力から 』、『 一歩一歩進め 』・・・受験生じゃなくても、この鉛筆がペンケースに入ってるのを見ると、笑顔で持ち主に親指を立てるかも!
・・・侮辱的な意味があるそうなので、アフガニスタン・イラン・ギリシャなどでは控えましょう。
イテテ
( イタリアの一部地域でも✕・・・タイでは非難、イランでは卑猥な意味を持つのだとか )
松陰先生グッズ、まだまだありました。
松陰先生は明倫学舎へ、GO!
水引きで作った椿のかんざしも気になります 

多分、全国発送・・・してる?
イテテ
( して無かったら、すみません! )
今回購入した品物はこちら。
3種類のクリアファイル 

『 かさばらない 』・『 安い 』・『 軽い 』・『 使える 』という理由で買いました。
旅行中に早速使う、萩にゃんクリアファイル。
何?
焼鳥の記事が入ってる・・・ということは、行ったの?
・・・お休みでした。
アイタタタ
( まさか閉まっていたとは・・・完全に焼鳥モードだったので、切り替えるのが大変でした )