先日、山口市にある県政資料館の『 旧議会棟 』へ依ちゃんと行ってきたRieruです★
じつは私、2回目です。
前のスマホの画像が全て消えたから・・・という理由が99%を占めています。
あと1%は?
あ、依ちゃんが行ったことがないそうで
イテテ
( ついでで申し訳ありません!)
依ちゃんが『 山口市の、とある某喫茶店に行ってみたい!』と言うので、それに便乗したついでに付き合ってもらったのでした・・・
で・・・
う〜わ〜!
大正ロマンを感じる、素敵な建物が!
見上げて口、ポカーンするほど高さがあります☆
きっと天井が高いんですね。
なんでも設計は妻木瀬黄博士指導で、後に国会議事堂の設計スタッフの武田五一、大熊喜邦技師が担当したそうです。
おわっ!
いきなり、村岡県知事がお出迎え!
“ ごあいさつ ” の中に詳しく書かれていましたが、山口県庁舎及び県会堂は、大正2年から5年にかけて建造され、平成28年7月に創建100年を迎えたそうです。
両棟は大正時代を代表する煉瓦造りの洋風建築であり、全国でも2例しかない県庁舎・議会棟の一体現存事例で、後期ルネサンス様式を基調としつつ日本・東洋趣味も見られるなど、独創的なデザインが細部に施されています。
本当に?
村岡県知事の言葉に期待して入ってみると、そこには素敵なお部屋が・・・
現在は『 夢ホール 』と呼ばれている当時の『 義場 』です。
当時使われていた、『 振鈴 』や、『 議会議員章 』などが展示されていました。
大正5(1916)年〜昭和49(1974)年まで、多くの県議会が行われた場所なので・・・
やっぱり、ここに座りますよね!
しかも遠慮なく。
イテテ
( 友人は座るのを控えておりました・・・)
議長気分で口上を述べたいところですが、音響が良さそうなので、それは遠慮しました。
議長席からの眺め・・・
この横線が歪んでるトコ!
アレですよ、ア・レ!
1人でハァハァするのもアレなんで、依ちゃんを呼ぼうとしましたが・・・いない!
愛想を尽かして、さっさと先へ行ったみたいです。
アイタタタ
( いや、慣れてますけどね・・・この感動はずーっと続きます)