行かざるを得なかった大阪・関西万博の続き〜

夢州駅から、東ゲートに向かいます。
まずは万国旗が迎えてくれ、テンションが上がりました。
『東ゲート』から、普通に入れました
その辺はアバウト?
ゲート入口にたどり着くまで、いくつのペイントを見た事でしょうか。
多分、全部デザインが違うんですよね。何人かの割合で撮影されていました。私はコレ一枚だけ。
もうお昼近いから、長い行列は無く。
まだ15分前ですが、順番に入れそうな雰囲気。この辺もアバウト。
荷物チェックの為、並んでいるようです。
飲みかけのペットボトルは、いちいち荷物から出してチェックされます。
なんかめんどくさいので、全部飲んで空にし、リュックにin☆
娘Bが買っておいてくれたものを、早々に飲み干す⋯
苦味か無く、美味しかったです。
iPhoneも出した状態でチェック。
結局並んだ時間は5〜6分ぐらいでしたね。
ここからは万博会場内ですが、予め情報通り、マップの無料配布は無く。
案内所で販売されているそうです。定価200円也。
私たちは、デジタルマップを利用しました。
ややっ!
早速気になる建物を発見☆
帽子について説教中
こちらは、『ノモの国』。
あっ、知ってる!
万博を訪ねる前に、自宅でトータル4時間ぐらいプレイした、バーチャル万博に出てました。
オホホ、アバターは可愛い娘にしてみましたわよ
気分が上がりますでしょ?
ほら、ここ、似てます。
綺麗だな〜。
という事で、数日ぶりにin☆
アイタタタ
(容姿の事ね
)
