修復・離婚回避専門のカウンセリングです!
ご相談1600件以上の実績!


◆ご予約はこちら です(体験カウンセリング・有料60分間)

 

対面相談ご希望はこちらです

 

合澤りえのHP (カウンセリング詳細はこちらをご確認下さい)

 

只今、ボイスマルシェ新規会員登録で

   25分間お試しカウンセリング

   キャンペーン中!→新規登録はこちら



こんにちは

 

夫婦修復カウンセラーの合澤りえです


先日、家族で相模原へドライブに

行きました!


満開の桜の中、600万球のイルミネーション

を見に行ったのですが、それはそれは綺麗で

圧巻でした


この日は息が白くなる位寒かったのですが、

帰りは温泉でゆっくり温まり、お肌も

ツルツルになり至福の時でした



{B446ED19-2DC1-4610-BD70-9E7088FD0C51}

{0FAE94DA-1E62-45A9-9961-1637081B85D8}


さて、本日は育ってきた環境の格差に
ついてです

恋愛だけしている時なら、関係ありませ
が、

結婚となると話は別・・・

結婚=現実、生活です


本来、

夫婦円満の秘訣はそもそも育った
環境の格差がなるべく少ない相手を
選んだ方が、後々上手くいくのだと思い
ます

しかし、多くの方は恋愛中にそんな事は
気にせず、ただ盛り上がって結婚してしまう
もの

しかし、

結婚生活にマンネリ感が漂ってくる頃、


夫婦問題の奥底には、育ってきた環境の
差が大きく影響を及ぼし始めます

例えば、

■裕福さ

■洗濯や掃除の頻度

(キレイと感じる基準)

■それぞれの受けてきた教育の差


■親との関わり方


■両親の円満さ


■食事の質や味付けの差

■家で使う言葉使い


などなど、


これらは、普段の生活を始め、子供への
教育についての考えの違いを生み、

夫婦が衝突する火種となりかねません

いわゆるこれが価値観の差、性格の

不一致となるのですが、

その格差を夫婦それぞれが認め、お互い
折り合いをつけながら生活していく事が、
夫婦円満の秘訣となります

自分が正しく、相手が悪い!と、
自分に都合良く相手をコントロール
しようとすれば、それは夫婦崩壊と
なりかねません

まずは、相手が腹立たしいと思う前に
その格差に気付き、どう対応したら良い

のか一度考えてみませんか?


それに気付けば、少しずつ家の雰囲気が、

変わっていきますよ!


本気で夫婦修復をお考えの方はぜひ
お電話ください!
 
ボイスマルシェの新規登録でお試し
カウンセリングは今月5名様まで

 <合澤りえのカウンセリング体験談はこちら

※ボイスマルシェに寄せられたものです

 

現在、ランキングに参加中です。


 
人気ブログランキングへ