視聴を終えて、あえて思ったこと。



ブーブーは、なんて面白いドラマだったのか!!


今、放送されてる「二人の王女」
あれはイケない( ̄▽ ̄;)
ショボい! ショボすぎ!!

唐の時代は人は鳥だったのか?
老若男女、無駄に飛ぶ、飛ぶ( ̄* ̄)


一番ダメなのは、皇帝がイケメンじゃない( ̄* ̄)

中国ドラマで、皇帝はイケメンなのは絶対法則だと勝手に思ってた私。
顔を見るたび、なぜ沢山いる俳優の中でコイツなのかと思ってしまう( ̄* ̄)

明玉演じる則天武后は、歴代の悪女。
先帝の側室だったのに、次期皇帝とも関係して、我が子を殺し、皇后の座に収まり、前皇后の手足を切り落としダルマのようにし、中国初の女皇帝になったのに、
ダルマのことは、ばっさりスルー( ̄▽ ̄;)


王座が金色ばかりで、皇帝と則天武后が虫のギタイのように同化している。
どこにいるのか、分からなくなる。



どーせ、金ビカにするなら、これぐらいやれ!!

映画「王妃の紋章」


1枚目と


2枚目の違いがお分かりだろうか?

右端の息子、死にかけてるのに、座らされている。


山口百恵に似てる皇后、右端の息子と密通。
最後は、中央の皇帝以外、全員殺させれます。
ドロドロの極み( ̄▽ ̄;)






せめて、⑬が出るまで我慢してたけど、
また、笛吹いてるぞ( ̄* ̄)


戦いのシーン、アクションシーンもスタントばればれ。
知ってるけど、もっとうまくやれ( ̄* ̄)





どーせ、やるなら



LOVESのチャン・ツイー(*^^*)


太鼓を布で叩くシーンは圧巻( ̄▽ ̄;)



秋から冬になり、雪が降って、斬られても斬られても、死なない
ザ・不死身 金城武(((^^;)





出会ってすぐ結婚し、敵討ちのため、王女と⑬の別れのシーン。
「千里見送れど~」
この行は、若曦が紫禁城に出て⑬と別れのときに言った言葉。

使ってほしくなかったな~。






今、思えば「美人心計」も鳥人がいたけど、面白かった。
左端がイケメンの皇帝。




「クィーンズ 長安 皇宮の乱」も良かった。
こっちの皇帝は、イマイチだった。
でも、女性陣は美人だった( ̄▽ ̄;)



ありゃ?
感想と書きつつ、二人の王女をけなしてる私( ̄▽ ̄;)



Android携帯からの投稿