クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

息子中3。自閉症スペクトラム。学習障害。支援級に在籍。
娘小5。自閉症スペクトラム。ADHD。支援級に在籍。
私(母)PSW(精神保健福祉士)ADHD。
夫(父)会社員。こだわりが強め。
猫💕元は野良猫の4匹の猫たち。(R3年11月30日2号逝去)

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

息子の高校受験に向けては、3年生のGW明けになったら、志望校の見学の調整を行いましょうという話になっていました。

 

合理的配慮に関しての調整窓口は教頭先生。昨年度の時点で、息子は公立高校1校について志望校としていたのですが、今年度になって、もう1校についても興味を示すように…

 

教頭先生に相談したところ、2校とも見学に行ってみましょうということになり見学に行ってきました。

 

まず、見学に行ったのは息子が元々志望していたA高校。

 

少人数制、個別最適学習、一人一台のPC、自宅から自転車通学が可能な距離といったところが息子の志望動機です鉛筆

 

高校生になったら、アルバイトがしたい息子にとっては、アルバイトは許可制ではなく申告制、社会勉強になるので、むしろ推奨しているといったところも魅力的乙女のトキメキ

 

見学当日は車で学校まで。道中、道を確認しながら「坂がきついかな」とか「ちょっと狭いかも」とか言いつつ自転車通学が可能なのかを考えている息子。

 

学校の校舎は古かったのですが、息子にとっては小学校の校舎と似ているということで安心につながった様子。

 

高校の教頭先生が学校の特徴や受験形式についてを丁寧に説明してくださいました。私としては、気掛かりだった行事が今年度から削減されたということに、まずは一安心。

 

入学できても、結局、登校できなければ卒業できない訳で…行事前に不安手になりやすい息子にとっては、行事は少ない方が良いのです。

 

更に、選択授業や高校独自の授業も魅力的。卒業後の進路は就職を選択する生徒が多いということで地元企業等と連携したものもあり、高校卒業後は働きたいと言っている息子にも良い学びになりそうでした学校

 

その後、実際に授業の見学もさせて頂いたのですが、少人数なので教室を広く使えていて息子は気に入った様子。

 

やんちゃな生徒もいるという先輩ママからの情報もあったので、校風が合いそうか、やっていけそうかということも気にしつつ私は見学しました。

 

居眠りしていたり、ちょっと騒がしかったり、授業とは関係のない動画を観ていたり、真面目にノートを取る子がいたりと様々でしたが息子に合わないという感じはしませんでした。

 

1年生から2年生になる時に、クラス替えもあるとのことですし、配慮はありそうでした。またクラス担任制ではなく学年担任制を導入したり新たな取り組みの中で、より良い環境を整備しようと工夫されている点が私には安心材料に…

 

そんな訳でA高校の見学は、今の段階で志望校として候補としていて良いという感触を得て終わりましたニコニコ

 

B高校の見学については②へ続きます。