定期的に、鎌倉や鎌倉周辺の美味しいお店を書き留めておこうと思います。

(湘南、といえばわかりやすいのですが、その響きには若干の気恥ずかしさがあります・・。笑)

レストランやカフェはもちろん、バーでもデリでもなんでも。

メモ代わりに、自分の備忘録として。

 

まずは「かまくら 一平」

 

鎌倉には、ここ十年くらいで若い世代の料理人が手掛ける和食のお店が増えました。

それぞれ個性があって、お店を選ぶ時はいつも迷います。贅沢な悩みですね。

大好きでよく足を運ぶところがいくつかあって、うち一軒がここ「一平」。

 

 

 

 

場所は由比ヶ浜通り、包丁の「菊一」のお隣です。

店内はカウンターのみで9席。

 

ここのお料理は正統派の良さだと思います。生意気ですが。

訪れる度に日本料理のすがすがしさを再確認。

季節を舌で知るのが和食の醍醐味。

旬なお魚のおいしさを色々な食べ方で楽しめます。

続けて伺ったら、前回と同じにならないよう、鱧がフライで出てきました。

 

コースのみで、最後の〆はお鮨。

そのお鮨が、毎回毎回楽しみで仕方がない!

海沿いの街だというのに、意外といいお鮨屋さんが少ない鎌倉ですが、一平があれば困りません。

先日、母が「一平」に行った時は、都合がつかなかった私のためにお土産を持ってきてくれました。かます、鱧、鯖のお鮨でした。おいしかった〜。

 

オプションでお鮨の前に鍋や焼き魚があります。

すっぽんの鍋は一年を通じての人気メニューなんじゃないかな。

私は、のどぐろの焼き物があれば、すかさず頼みます。

 

内装や食器、色々なしつらえのセンスも大好き。

和食の醍醐味は、料理はもちろんプレゼンテーションも含めた細やかな季節感なんだなあと思います。

 

コースは基本7500円、すっぽん鍋やのどぐろなどは別料金。

お品書きとかはないので、初めていかれる方は予約の時に確認するのがいいかと思います。

オススメですよ!