こんにちは(^o^)
ペーパークイリング作家&講師の
Ririka(リリカ)です
 

今日は1日予定が空いていたので

秋のワークショップのキットを作っていました

 

このキットを作るというのは

いつもいくつ作るか悩むところですが

たくさんの方に体験していただきたいので
多めにご用意をいたしました

 

皆さんの参加をお待ちしております

 

ハロウィンフレームを作ろう!

 

 

さて、もうすぐ十五夜ですね

皆さんは十五夜がいつかご存知ですか?

 

今年は9月15日(木)です

 

でも最近はお天気がとっても不安定

お月様が見えるか心配ですね

 

しかも、最近の神奈川や東京あたりは

十五夜の時期にススキの穂が開かず

花屋で購入しないといけないので

少し寂しく思っています

 

そんな十五夜の由来をご紹介

 

十五夜の由来
旧暦8月15日の満月の夜、お月見団子と芋などの畑作物や果物を供え、ススキを飾って月を祭ります。
歴が普及する前は、月々の満月の人を生活の節目ととらえていて、この月の満ち欠けの周期が旧暦のもとになりました。
昔、この日は初穂祭でもありました。
収穫したばかりの作物を供え、神に感謝してその夜の満月を愛で、団子や芋を供えたのは、もともとが農耕行事だったからといわれています。

※成美堂出版 おうち歳時記より

 

里芋
十五夜のお供え物として全国的にみられるのが、里芋などの芋類。
これは、中秋の名月が里芋の収穫祭の性格を持つことを示している。

※成美堂出版 おうち歳時記より

 

十五夜にお供え

つきものですよね

 

でも、今回

少し前に秋の七草のお話しをした時に

十五夜のことも少し調べてみました

 

そうすると、参考にする資料などで

内容が少し違ったり

新事実!?があったりで

不思議な感じがしました

 

でも、この違いも

自分で調べてみると

楽しかったりしますよね

 

なので、何か面白い新情報などあれば

またこちらでご紹介させていただきますね

 


 

こんなお飾りをして、月を眺める

楽しい気分になりそうですね

 


 

お供え物もしっかりサツマイモ

栗、柿をご用意

ススキもちゃんと飾ってありますよ(*^-^*)

 

 

 

 

RirikaのSNS

 

Facebook→☆☆☆

 

Twitter→☆☆☆

 

Instagram→☆☆☆

 

 

お問い合わせ・ご質問
メールフォーム
⇒☆

090-9819-6399 Ririkaまで

※もし、メールして2日以内に返信がない場合

迷惑メールをチェック、もしくはお手数ですが

再度メールをお願いしますm(_ _ )m

 

 

 

画像をクリックすると詳細が見れます↑

 

 

応援の1ポチお願いします

 

Ririka