昨日は雨。




1日降ってるし、旦那も在宅ではなくて出社。





お子様2人とママ1人。






まだギリギリ24歳笑






絵本を長男と読んで、一緒に抱っこしあって、次男を抱っこするとジェスチャーするので抱っこさせてあげて。






ご飯食べて一緒に寝て。クレヨンで一緒に絵を描いて、きかんしゃトーマスの、トーマスとディーゼルをかかされた。







電車も車も新幹線も働く乗りものもバイクもトーマスも好きな模様。






このご時世、使えない言葉ではあるけど、男の子らしいなぁってイメージのあるものばかり。







そうやって遊んでたら、ご飯食べる時間だったみたいで、旦那帰ってきた…あちゃー時間配分間違えた。。。











昨日の晩御飯

ほうれん草とコーンとわかめの味噌汁
見切りほうれん草と冷凍コーンと乾燥わかめ。
いぶしぎんのシゼンダシで味調整

コーンご飯
コーン投入!

人参とほうれん草とコーンの炒め物
千切りにんじんと見切りのほうれん草の葉っぱとコーンをオリーブオイルで炒めて塩胡椒なし

にんじんのたらこの炒め和え
人参をレンチンして、冷凍してたたらこのバラを混ぜ合わせただけ

ひじきの煮物
水戻しして、レンチンで

鳥軟骨の唐揚げ
片栗粉と生姜とニンニク、少しの醤油。
少なめの片栗粉で水分だけとって、あとはオートミールを衣に。あとはいぶしぎんのシゼンダシ。

茹で小豆
次男のお食い初め用に先に炊いてるやつ。

人参20円100グラム 40円くらいロピア
ほうれん草一袋50円 見切り近所のスーパー
カーネルコーン1キロ298円数グラム業務スーパー
たらこ20グラム60円 道の駅
乾燥ひじき1キロ売り300円くらいすうグラム業務スーパー
鳥軟骨98円100グラム 240円の半額業務スーパー
あずき250グラム300円くらい業務スーパー
オートミール1キロ138円 数グラム業務スーパー


鳥軟骨なんか食べられるのかな、って思いながら晩御飯前に渡してみたら普通に食べてる…






めっちゃしゃぶってから、コリコリ…






ままなく2歳児、こんなに成長していたのね。





とは言いつつ、いつも通り硬すぎない程度で。





5ヶ月の子供から使えるいぶしぎんのシゼンダシがかなり便利です。




旦那にももちろん、カツオと昆布を粉末化してるだけなので乳幼児で使えるのがベスト。






PayPay祭りでネットで大量購入しました。。






料理の出汁としても使えるけど、ふりかけがわりにも使えるという…高めやけど、醤油も食材も調理道具も基本安いものしか使わないから、せめてこれだけ。






顆粒だしは便利な反面、砂糖も食塩や入ってるから悩ましい。。。。