記事の途中に
温泉が湧き出る動画があります
音量に注意して
ご覧ください注意

✿*゚¨゚✎・ ✿.。.:* *.:。✿*゚¨゚✎・✿.。.:*✿


旅行一日目⑥ 和歌山県『湯の峰荘さんの美味しい晩ご飯』(2020.8.22.)

の続きです☆




湯ノ峰温泉
二日目も
とってもいいお天気


玄関前
ボコボコと温泉が湧き出ています
触るのも大変なぐらい
熱い熱い温泉
ずっと湧き出ては
流れていくなんて
当たり前なんだけど
もったいないアセアセ
我が家にほしい←心の声てへぺろ


ボコボコ湧き出る温泉です
音量に注意して
ご覧くださいねおねがい



朝ごはんも
美味しく
いただいて




奈良県に向かって
出発しました



まず
最初に訪れたのは
奈良県吉野郡十津川村にある
人力ロープウェイ
野猿(やえん)です


両岸から川の上に張った
ワイヤーロープで
吊り下げられた
『やかた』に乗り
自力で引き綱を
たぐり寄せて進みます
お猿さんが
木のつるを伝っていく様子に
似ていることから
この名がつけられたのだそうです


岸にいる人が
ロープを引っ張っても進みます


まずは
主人が乗り込みました


遠くまで行くと
帰ってくるのが大変なので
少しだけてへぺろ


高いところが
苦手な私も
せっかくなので
乗ってみましたが


やっぱり怖くて
すぐに引き返しました

かなりの腕力と度胸があれば
素晴らしい景色に
きっと
楽しめることだろうなぁと思います