熱中症になりやすいタイプ。

 
 
それは、
「筋肉」が少ない人!
 
 
 
とテレビでしていたのを最近見ました。
 
 
 
 
1箇所5秒間の筋トレ
(→私なりの効き目は謎の筋トレ法)
 
 
 
 
を、ますます頑張ろうと思った
 
 
 
 
 
パーソナルスタイリストRieです♡
 
 

****************

パーソナルスタイリストになることを決意し、勉強し始めて半年くらい経ったころから
「服装変わったね」
「なんか雰囲気が変わったような」
「お洋服すごい買ってない?」

と、言われるようになりました。



もちろん全く買ってないわけではないですが、いつもお洋服が違うと言われるほど買ってません。
ほんとに何着かだけ。
むしろ勉強する前の時の方が、プチプラ価格のものをあれこれ買ってたように思います。



なのに、
どうしてそんな印象を与えられたのでしょうか?笑



ここのブログに引っ越す前にしてたブログでも日々のコーデを紹介させてもらってたのでその時の画像を引っ張り出してきました。



デニムチェスターコーデ


(前ブログでは顔出しはしてなかったので顔を隠したまま失礼します、笑)


{C2A8A08D-6D1C-44A1-9410-12910A9CC8CF:01}

{5D85AC55-43F0-4DA6-A840-1B1A71EF7A04:01}

{A47D1C96-7DE4-441D-937C-B1DC36378C7C:01}



そして、

同じデニムチェスターを着た最近のコーデ



{A78132DA-6EAB-4A17-977C-2E290B80CE31}



{FB8526C5-89AD-4FB0-8A71-E30470A109D5}

 

{718AE637-A630-4D72-8CDD-C857E6079861}

 

{FB34A1D8-EA07-4680-9434-D86A7EA04E84}

 


過去のコーデに比べ、少し垢抜けてませんか?
自分で言うのも何ですが(笑)


こうやって見ると、
髪型も間違っていたような(笑)





なぜ垢抜けることができたのか♡




1番に言えることは

自分に似合うものを知ったから

これです♡♡♡



小物使いもコレを知った上で買い足すとコーデの幅も広がり
同じお洋服を着回すことも可能になります。



似合うを知ると

タンスの肥やしになってるお洋服が
実は似合うものかもしれません。


クローゼット診断をさせて頂いてるなかでそんな方が以外に多いな
と感じます。





新しいお洋服を買い足す前に

似合うを知ってみませんか?






診断は基本、大阪府堺市の自宅にてさせて頂いております。
出張も承りますので、診断に対するご質問などありましたら
お気軽にお問い合わせください♪






日々のコーデはインスタであげています♡

↓↓↓

ririeri503

 

 

****************

 

カラー・骨格診断

お買い物同行

クローゼット診断

 

 

させてもらってます♪♪

 

 

メニューの詳細はこちら

 



お問い合わせ・お申込みはこちら