【自分のビジネスをうまく説明できない、書けないと思っていませんか?】 | 伝わる文章の書き方、伝えます!

伝わる文章の書き方、伝えます!

●伝わる文章の書き出しとは?伝わる文章の構成とは?など伝わる文章の書き方を伝授
●思いを伝えられる、表現できるようになるには
●フリーランスで20年間自由に生きてきたりりこの、仕事術、生き方術も大公開
●文章力をトレーニングする社会人向け講座なども

交流会「LilyGO」開催日程 

<開催日程> 私と面識がない方、知り合いではない方もご参加大歓迎です!

所要時間昼2時間30分 夜3時間程度途中退出可 

7月 

ランチ   7/23(火)11:30~ 残席1

ディナー 7/25(木) 18:30~ 満席 

8月 

ランチ  8/26(月)11:30~ 満席

ディナー 8/29(木) 18:30~ 

9月

ランチ  9/25(水)11:30~ 

ディナー  9/18(水) 18:30~ 

 

お申込みは下記参加申込フォームよりお申込みください。


交流会LyliGoに参加を申し込む

こんにちは。ライターのりりこです。

 

皆さんは、

自分のビジネスをうまく人に説明できない、言語化しづらい、

または、自分のビジネスを文章でわかりやすくまとめようとするが、

なかなか思うように書けない

と悩んでいませんか?

 

ある日、

(株)トップオブボイスカンパニー 代表取締役 江頭氏からこんなご相談がありました。

「私は『声』という目に見えないものを扱い、

その声を使って自己変容を促すサービスを提供していますが、

この抽象的なコンセプトを言葉にすることに、これまで非常に苦労してきました。

なので、プロのライターとして、うまく伝わる文章にまとめてくれませんか?」

 

そこで、私は彼に取材をし、Q&A方式でご自身のビジネスの紹介や

思いを伝える記事にまとめることを提案。

先日、その記事ができあがったのでシェアします。

 

納品後、江頭氏からこんな感想をいただきました。

「りり子さんのプロのライティング技術によって、多くの人にわかりやすく言語化していただけたことは、非常にありがたかったです。やはり、プロのライティングはすごいですね。
正直、インタビューの時点では、これで言語化できるのか?と

不安もありましたが、出来上がった記事を見て、

的確に表現していただいており驚きました!
また、私は自分で文章を書くとどうしても一文が長くなりがちで、

その点も悩みの一つでした。

りり子さんの文章は読みやすく、躍動感もあり、とても参考になりました。」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

江頭さんの記事を紹介します。

誰かの脇役ではない、

自分の人生を主役として

生きてほしい

声で潜在意識を変え行動と現実を変えていく

Q 主にどんな事業をされているのか教えてください

A ボイストレーニングとボイスクリアリング®、そしてボイスケア基礎講座と主に3つのサービスを提供しています。

 

ボイストレーニングは、話し声と歌声のコースがあり、

声を鍛えることで話すときの声の影響力が高まり、歌なら歌の上達が目指せます。

 

一方、ボイスクリアリング®は私が開発したオリジナルセッションで、

声を使ったエネルギー調整により体と心の不調を改善していきます。

わかりやすく言うと、3回のハミングで潜在意識を変え、

今、ある問題を解決したり現実を変えていくという効果が得られます。

 

3つ目のボイスケアは、自分の声と呼吸で心身のバランスを取る技術を身につける講座です。

また、講座のほかに、プロの歌手になったつもりで

レコーディング風景をメイキング映像として残す「THE SECOND TAKE」や

、実際にお客様の前で歌うボイスフェスティバルの開催、

1泊2日の合宿、自然豊かな場所に出かけてサウナや

重ね煮を楽しむリトリートなど、さまざまなイベントを行っています。

 

Q講座を申し込む前に気軽に受けられる体験レッスンなどはありますか?

A最初に声の無料診断を受けていただきます。

どのコースを選べばいいのかわからないといった方や、
自分の声や話し方について悩んでいて相談したいという方にもおすすめです。

実は、声には次の4つのタイプがあります。

・エナジーボイス

・エンジェルボイス

・リーダーボイス

・ヒーリングボイス

です。

タイプがわかったら、声から感じるその人の特性や強み・弱みをお伝えします。

これだけでも、自分自身の知らなかった一面がわかり、興味深い時間となると思います。

その後、希望者には、おすすめのコースをお伝えします。

 

ある日、声が視覚的に捉えられるようになった

Q起業のきっかけを教えてください。

A小学校の教員を目指していた大学3年生の時、
ふと「自分の人生を主役として生きていない」と感じたんです。
そこで、以前から好きだった歌を仕事にしたいと歌手を目指し、
路上ミュージシャンを始めました。活動していたのは3~4年位でしょうか?

しかし、やはり音楽では食べていくのは難しく、結婚を機に就職しました。

教育関係の企業に就職、その後コンタクトメーカーに転職します。

そんな中、28歳で離婚し、養育費と慰謝料を支払うことになりました。

会社員の給与だけでは難しく、なんとかしないと!!

と始めた副業がボイストレーニングだったんです。

私自身が歌手を目指していたのもありますし、
そもそも先生を目指していたくらい教えることが好きだったんですよね。
副業は結構うまくいきビジネスとして成立すると見込んで、
2012年に退職。現在の(株)トップオブボイスカンパニーを設立しました。

 

Q起業から変化や進化はありましたか?

Aはい。起業当初の業績は順調だったものの、実はだんだんと資金繰りが苦しくなり、
もう倒産もやむを得ないという事態にまで追い込まれてしまったんです。
2015年のことでした。
その時、お客様から三重県の椿大社にお参りに行くとよいよ、と勧められて・・・。
あの神社には芸事の神様が祀られていて、私の事業もボイストレーニング
という芸事なので良いのでは?というのが理由でした。

経営が苦しい中、家族と一緒に行き、その時は滞りなくお参りを
済ませ帰ってきました。ところが、その1週間後、不思議なことが起きたんです。

 

人の声が聴覚だけでなく視覚で捉えられるようになったんです。
わかりやすく言うと、声が図形で観えるんですね。
例えば、ある人の声が台形に観えるとします。
そして上底から出ている音は損傷している、
下底からは音が出ていない、などがわかるのです。
下底から音が出ていない場合には、
下半身に何かしらの不調和があるということでは?と、
下半身のトレーニングを行うようアドバイスをするのです。

とは言え、最初の頃は確信が持てなかったので、
生徒さんに「下半身の調子が悪くない?
(例:腰が痛いなど)」などと聴いて確認したりと、
仮説と検証を重ねていくことで観える精度が上がっていきました。

このメカニズムは説明しにくいし、信じられないという人も少なくありません。

 

しかし、例えばなぜテレビが観えるのでしょうか?
それはテレビ局が電波をキャッチして番組を映しているからですよね。
人も一人ひとりが局だとしたら・・・、
りりこさんは、りりこチャンネルという局となり、
何かしらのメッセージを音という波を通して発しているのではないか?
それを目で観ることはできないのか?と試してみたのです。

「りりこさんの右肘の痛みの現在のイメージを見ます」と言い、
りりこさんに声を出してもらうと何かが観える、といった具合です。
そうして精度を上げていくうちに観えるだけでなく、
生徒さんのコンディションを体感するようになっていきました。
例えば、胃の調子が悪い人と話すと私も胃が痛くなったり、
頭が痛い人に会うと私の頭もちょっとボーっとしたりという現象が起きるんです。
いわゆる、相手の体調を体で感じとることができるので、
早めに本人に心身両面からのケアの方法をアドバイスできるようにもなりました。

 

 

ボイトレは、人生を変えてくれたり、
リラクゼーションのツールにも

 

Q現在は、どんな方が講座を受けに来ていますか?
またはどんな方に来てほしいですか?

A 現在、傾向として多いのは、今の人生に不満はないけれど、
もっとステージを上げたい、もう一度一花咲かせたい、
違う景色を観てみたい、といった方ですね。

今の私に繋がる最初の一歩は、

自分の人生を主役として生きたいという思いから、
教育を志す者から歌手に転身したことでした。
大学の教育学部に入り先生になることを
夢見て生きていた日々はとても充実していました。
でも、自分の人生の舞台なのに、なぜか主役ではなく
脇役を生きてきたかのような感覚があったんです。
何かがもう一つ足りない・・・。
人の人生がパズルだとしたら、

順調に埋めて来て完成しそうなんだけれど、
最後の1ピースが足りない・・・。そんなイメージでしょうか?

具体的にはこんな方がいました。

 

ある主婦の方は、家族に恵まれ旦那さんを支えお子さんを
育て上げてきたその時間は幸せだったけれど、
どこか自分に自信がない。自分が主役の舞台にはまだ上がれていない、
そんな思いを抱いていて、ボイストレーニングに申し込まれたんです。
するとレッスンを受けるうちに次第に自信がついて、ある時ふと、
自分の言いたいことを言ってよい、やりたいことやっていい、
と開眼したようです。
長い間、課してきた自分に対する制限が外れたのだと思います。
今はフリーランスでボイストレーナーとして活躍しています。

 

また、会社員の管理職の女性も多いですね。
その目的はさまざまですが、例えば、整体に通っていたが
弊社のレッスンを受けるうちに心も体も楽になったので、
毎月、メンテナンス代わりに来られるようになったというのもその一つです。

いわゆる、ストレスが多い職場でバリバリ仕事をしている
キャリア層の方々ですね。
彼女たちは仕事が大好きでそこに達成感とやりがいを感じ、
充実した時間を過ごしているわけですが、
一方、オフの時間を満喫することにも事欠かない。
それがないと心身のバランスが保てないと知っているからです。
その方法の一つとしてボイストレーニングや
ボイスクリアリングを選んでいただいているようです。

仕事を終えたら部屋着に着替えてリラックスするように、
声のトレーニングで心身をオフさせて普段使いの自分に戻る・・・
みたいなことかな。

 

一方、事務職に就く会社員の女性がいました。
当初は、人前で話すことさえもままならない
引っ込み思案な性格なんだと話していました。
彼女は歌が好きなので、歌のボイストレーニングを申込み、
半年ほど経ったくらいでしょうか?
伏し目がちだった以前の彼女とは打って変わり、
自信に満ちた明るい表情に変わったのです。
そして、ライブをやってみたいと驚きの一言を言い放ちました。

人前で話すことさえできなかった彼女が、大勢の前で歌うとは?
ライブは大成功でした。以来、彼女は引っ込み思案から、
アクティブでチャレンジ精神旺盛に生きる

新たな人生のステージに昇ったと感じました。

このように、声のトレーニングは多様な効果があるんですよね。
心身の浄化にも、また、人生をダイナミックに変えてくれたり、
ステージを上げてくれる・・・一人ひとりに何が待っているかわからないから、
面白くて病みつきになるんです。

 

「声をホリスティックに捉えて心身を変える」
が私の唯一無二のボイストレーニング

Q江頭さんのボイストレーニングは他社とどう違いますか?
何か差別化できる点があれば教えてください

A 一般的なボイストレーニングは、声のトレーニングなので、
いわゆる声帯周りの使い方の指導がメインだと思います。
でも私の場合、声をホリスティックに捉えている。
その点がまず違います。
声を、さまざまな観点で捉えているんです。
例えば、体、心の観点、さらには、エネルギーだったり、食の観点だったり・・・、
そのうえでアドバイスやトレーニングを行っていき、声だけでなく
体、心をトータルに変えていく。そこが他とは一線を画しますよね。

結局、人間は体だけではなく、体も心も全部つながっているので、
それらをトータルにケアをするというのが私のボイストレーニングですね。

 

Q起業してから江頭さん自身が成長した点、変化した点はありますか?

Aこの仕事をしててからは、本当に様々な考え方、
価値観の方に寄り添ってきたせいか、変わりましたね。
多面的に物事を考えられるようになりましたし、
否定のジャッジがなくなりましたね。
その人にとってはそれがOKなんだなと捉えられるようになったり、
それもアリだよねって思えるようになりましたね。

また、面白いところで言うと、花粉症が治ったり、
慢性鼻炎も治りましたし、健康的になりました。

 

Q今後の夢や目標があれば教えてください。

A個人的には、もっとボイスクリアリングの能力を高めたいですね。
具体的にもっと見える対象の解像度を上げたいですし、
さらにインパクトのある変化を起こせる自分になっていきたいというのも一つです。
また、講師養成コースもスタートさせます。

そして、やはり声から本来の自分を取り戻し、とことん自分自身を輝かせる。
そんな方を一人でも多く増やしたいですね。
私のところに来たら、欠けていた人生のパズルの1ピースが見つかったり、
全てを得ていてもどこか渇望感がある方に潤いを与えたり・・・。
現在、なんとなく物足りなさを感じている方、

より高みを目指したい方もぜひ、来てほしいと思います。

多くの人に自分の人生を主役として生きてほしい、それが私の願いです。

 著者 ライター 伊東りり子

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

トップオブボイスカンパニーのレッスン内容を知りたい方、

体験などのお申込みをされたい方は
↓↓HP↓↓からどうぞ

 

 

 

取材・記事作成をご希望の方は、こちらからお申込みください。

通常¥165,000

7月末までのお申込
メチャお得なプライス!

¥99,000

 

 

 

Amazonで初出版!

2023年12月Amazonで初出版しました!

 「人生がメチャうまくいっている人が学んだ沖縄ユタの教え」

 

 たくさんの感想と多くの方から、背中が押された、

前向きに生きられそうという嬉しいお言葉をいただきました。 

↓↓購入はこちらから↓↓ 

https://x.gd/OLEhi

書くことが好きになるメルマガ『ことばを翼に』

💕メルマガ登録者(無料)にプレゼント!💕

 「プロなら知っている伝わる文章7つの法則」 

 

週1回、こんなことを配信しています!
1ライティングプチレッスン「伝わる文章はこう書く!
2プロしか知らないライティングの秘技、大公開!
3好きを仕事にするには?
4ライターのお仕事の日常
5フリーランスで生きる自由とは?
6なぜりりこは、貧乏OLから稼げるライターに!?

 

登録はこちら

メルマガ登録はこちら!

文章の相談はこちら

文章コンサルティングを行っています。

文章が苦手な方、またはプロのアドバイスや添削が欲しい方に向けて

「文章コンサルティング」を行っています。

初回30分 3000円(ZOOMにて)

 

 

文章コンサルティングのお申込みはこちら