おはようございます。

今日はアートDayです。

 

 

 

ボダニカルアート作品

 

ボダニカルアートを学んで

 

ボタニカルアートの特徴と見方

ボタニカルアートは、元来は写真が無い時代に図鑑の挿絵として描かれてきた絵画です。

それが美術品としても注目され、独自のアートとして発展してきました。

 

【とても細密に描かれる】

ボタニカルアートは、写真の代わりに使われていたものなので、植物を正確に、精密に、細密に描くのが特徴です。

 

 

 

ハイブリッドティーローズ

ハイブリッドティーローズ【HT】は、四季咲きの大輪1輪咲きの品種です。

現代バラの切り花1輪咲きは、ほとんどこの系統になります。

長い間先人たちが理想のバラを求めて交配を繰り返した結果、このハイブリッドティーローズが誕生しました。第1号は、1867年にフランスのギョー(Jean-Baptiste Guillot)が作出した“ラ・フランス”です。

この“ラ・フランス”より前に育成されたバラをオールドローズ、以降のバラをモダンローズと呼んでいます。

 

 

 

 

 

 

 


 

ハイブリットティーローズを描く❣

ピンク色の花弁に濃い縁取り

バラのなかでも大輪種 「ハイブリッド・ティー(H.T)系」 は、四季咲きの代表的な系統で知られ、色彩や品種の豊かさから、生産数の半数を占めるほど世界中で注目されています。

優雅で柔らかなピンクの花弁に濃い縁取りが鮮やかな美しいバラを描きました。