おはようございます。

アートDayです。

 

 

 

ボダニカルアート作品

 

ボダニカルアートを学んで

 

ボタニカルアートの特徴と見方

ボタニカルアートは、元来は写真が無い時代に図鑑の挿絵として描かれてきた絵画です。

それが美術品としても注目され、独自のアートとして発展してきました。

 

【とても細密に描かれる】

ボタニカルアートは、写真の代わりに使われていたものなので、植物を正確に、精密に、細密に描くのが特徴です。

 

 

 

 

秋のコスモスを描く

コスモス

学名:Cosmos bipinnatus
和名:アキザクラ(秋桜)

科名 / 属名:キク科 / コスモス属

コスモス

 

 

 

特徴

コスモスの花は、ピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色、複色が登場し、年々カラフルになっています。

性質はいたって丈夫で、日当たりと風通しがよい場所であれば、あまり土質を選ばずに育ちます。
日本の秋の風物詩となっているコスモスは、コスモス・ビピンナツス(Cosmos bipinnatus)という種類です。メキシコの標高1600m以上の地域に自生し、日本と同様に、秋になると道路脇や休耕地で、ピンクやまれに白い花を咲かせて群生するのが見られます。


 

園芸分類  「草花」

形態     「一年草」

草丈/樹高 「50~120cm」

花色     「赤、白、ピンク、オレンジ、黄、複色」

原産地    「メキシコ」

 

 

秋のコスモスを描く❣

 

メキシコ産の一年草で日本には明治の初期に導入されて秋桜の名が付けられています。

属名のコスモスはギリシャ語で、調和・秩序・宇宙に由来しています。花が美しく端正なところから付けられたようです。

花はキク科の特徴でもある頭状花です。

秋風に揺れるコスモスが表現出来たでしょうか!