¡¡bienvenido!!! ¡Nueva familia!

名前は「ノア」

我が家は子供たちが3人ならぬ

3にゃんになった♪

------------------------------------------------


長男 マロ 黒/白

フランス・南仏育ちの元ボス! 顔も美男子ではないが男気あって

優しい性格。骨格が大きいせいか、足も太い。

画像は王様バージョン!

ささのにっき。 SASANONIKKI


好きな食べ物 肉系のごはん、チーズ、ヨーグルト、生クリーム

(フランスの食文化によるものと思われる)


弱点はもともとノラ育ちが長かったので、湿疹あとの毛がハゲてたり

歯も1本ぬけてる、ぜんそく持ち、腎臓もよくない。

(マロだけはペット保険にいれている)


画像は、フランスから連れ帰るときに

ペットパスポートにしたマロの写真。

顔も大きかったよね☆


去勢をしたことで顔も小さくなりました。

ささのにっき。 SASANONIKKI


----------------------------------------------

次男 ミコト(ホントは命と書く) 黒


沼津産。 昨年9月に家の床下に住み着いてたのを保護。

推定 生後2カ月=我が家の家族となる。

この7月推定1歳になった。

ミコトがきたころは・・・。


ささのにっき。 SASANONIKKI

どうしても人間になれてないと

逃げてしまうので捕獲器で保護したんでした。

ボランティアおおかわさんのおかげで無事保護。
ささのにっき。 SASANONIKKI
大きくなりました!

ささのにっき。 SASANONIKKI

好きな食べ物 魚系のごはん、焼き魚、

(夜ご飯時のシャケ、ほっけ、干物類・・大好き。さすが沼津産)

独り言をいうことが多い。


弱点 子猫が初めての飼育経験だったので、甘やかしすぎたのか

骨格が小さい(顔も小さい)のに、比例せずに食欲旺盛すぎて

好きなだけ食べさせたので太っている。 

ご飯のとき、お腹が完全に床についている。

----------------------------------------------


三男 ノア 生後 推定 2か月半 黒


三島産。ペットボランティアのかおりさんとこにいた

里親探し中だった子猫。


ささのにっき。 SASANONIKKI


保護前は駐車中?トラック?のタイヤのとこで

ピーピー泣きながらさまよっていたらしい。

保護した方が動物病院へ相談→ボランティアのかおりさんに

連絡がありひきとる。


ささのにっき。 SASANONIKKI

となりはみみちゃん。
かおりさんに抱っこされて☆
ささのにっき。 SASANONIKKI

里親探し中のワクチン1回目の病院に

ミコトが同伴(お腹こわしてて)、その時に出会うも

まさか飼うとはおもってなかった。

ささのにっき。 SASANONIKKI


さらに2週間以上たち、かおりさん家へ遊びにいって

ノアと再会。→あまりの可愛いさにレンタルする。→三男になる。


----------------------------------------------


ノアは、かおりさんがつけた名前。


ノアがきた日から、マロはペロペロとなめてあげてた、

そしてミコトのやんちゃざかりに少々辟易していたマロも

ノアのおかげで、解放され、ミコトとノアが仲良く

遊ぶ姿にベストバランス☆

ミコトにとってはダイエットに大事な相棒になった。


問題はだんなさんだった。

なんてったって・・・あたし不在の日も多い=だんなさんがお世話担当。。


2匹が3匹になる。ましてや子猫。

この飼えるかどうかの重要な交渉がうまくいくか・・。


そして話し合いという言葉をやりとりするほどもなく。

飼うかどうか「○○(私)が決めたら?」と一言だんなさんが言った。


・・・わ~い♪決定!!!!!!


ノアがミコトと違うのは、

子猫ながら空気を読んでいる。

頭がいいのか、おとなしいのか。

あとノアはミコトに比べて手足が長い。

耳も大きい気がする。


パソコンの横にきて・・・

眠いにゃ~・・・
ささのにっき。 SASANONIKKI

寝た(笑)
ささのにっき。 SASANONIKKI

とにかく黒い。うちは子供たちが黒い。

好んで選んだわけじゃない。

Destinoである。


だから写真撮っても顔がわからん。

ミコトと、ノアがくっついてると

同化してるよう(笑)


仲良く幸せでいてくれれば、

そんな彼らをみてるこっちも幸せだ。


ささのにっき。 SASANONIKKI

生きものは可愛いだけじゃ飼えない。

でもこの子たちのために

できること、してあげれること。


保護しなければ死んでただろう。

なわばり争いに追い出されてただろう。

食べるものに困りながら

小さいからだでさまよい歩いたのかもと

思うだけで、たまたま縁あって

家族になった子たちだけど、

世の中にはたくさん不幸な子たちがいる。


でも飼うことも限りがある。

だからボランティアさんたちには頭がさがる。

同じようには私はできない。


この子たちは守らないといけない。

一生は長い。

がんばって育てます!!

ねっ!だんなさん(笑)


ということでノアが我が家にきてから

すでに10日くらいたつのかな。


ささのにっき。 SASANONIKKI

いまではすっかり朝方には

ノアとミコトの大運動会が

日課になりつつあり、

寝室の私、旦那さんの

体の上を、彼らは猛ダッシュで

「踏み台」にして走っていく^^;


そこへ・・・ぬんっ。

マロがゆっくりやってくる。

だんなさんの胸の上に前足をかけ・・・

一度たちどまりなにかを考えて・・・

そのあと全身のっかり旦那さんの胸の上で寝る。


5キロオーバーのマロが(笑)

だんなさん、しばらくして^^;寝返りをする・・・


今度は旦那さんの枕を奪って寝る(笑)

私はいつも夜中に寝るので

そんな光景を楽しく眺めながら寝ることしばしば。


やっと自分が寝ようと思うころ。

大運動会のピークにぶつかることしばしば。


しばしば・・・

人間都合のようにはいかないものだ(笑)


ささのにっき。 SASANONIKKI

ささのにっき。 SASANONIKKI

ささのにっき。 SASANONIKKI

ささのにっき。 SASANONIKKI


ただいまAM3:15・・・ミコトがなんかしゃべってる♪


もうすぐ日課のはじまりだ。=運動会


来月は夏季休暇でだんなさん実家へ帰省。

ペットを飼う上で問題なのは

旅行や外出の長い期間。

ペットホテルという選択肢があるけど

私の家では、この子たちの縁を

つないでくれたボランティアさんたちに

お願いできることが

なにより有難い。

本当にありがとうございます!!
ささのにっき。 SASANONIKKI
マロより (ボス時代の写真です☆)


先日、淳子先生のライブお手伝いの

お礼ということで。


スタッフやった人たちに

先生のお母様お手製の

カフェエプロンをいただきました☆


スペインの布地だそうで♪


ささのにっき。 SASANONIKKI

ちょうど本番の出演もおえて

ネイルもつけかえる時期だったので

色違いのデザインに☆
ささのにっき。 SASANONIKKI


カルピス☆飲みたくなったな~(笑)


私の習ってる先生の一人。

大塚友美先生の本拠地である静岡・浜松教室の

発表会がありました。

ささのにっき。 SASANONIKKI


ささのにっき。 SASANONIKKI

ん~同じ静岡に家があっても

新幹線。東京でるほうが安い私は

浜松が遠い^^;


でも自分がバタでロメーラを踊ることになった

こともあり、東京教室でも偶然ロメーラを

練習曲としてやっていた。

(なので振り付けは異なりますが。)


東京教室、生徒数多く、バタでは

やっていないのですが、

今回浜松のお教室の生徒さんが

出演するので、ぜひ見たい!と

思っていってきました!


友美先生のライブなど

浜松開催では唯一の静岡友達の

よっしぃがつきあってくれる。

彼女はフラメンコはやってない。

でもいつも楽しんで一緒にみてくれるので

今回も声をかけていた。


駅から会場まで徒歩より、暑いから

バスで100円でいけると時刻まで

調べてくれていた。

よっし~!!いつもありがとう!!


ささのにっき。 SASANONIKKI

ささのにっき。 SASANONIKKI

この日の数日前

東京教室のK先輩も行くことを

知り、現地で待ち合わせた。


会場には、すでにたくさんの人で

あふれ、ソニア・ジョーンズ、

イベリアなどから祝い花がどど~ん!

ささのにっき。 SASANONIKKI


ささのにっき。 SASANONIKKI

しかも2台づつくらいでてたよ。


友美先生、いくらご主人が有名ギタリストとはいえ

スペシャルなカンテさんがそろい・・

チケット1000円って破格すぎます。

遠方からくるお客さんも多いと思えば

先生らしい配慮かと想像した・・。


ささのにっき。 SASANONIKKI

このブログの過去記事で

掲載した吉田久美子先生の

発表会もかなりオリジナリティーが

あるけど、友美先生の

入会案内が別冊になっていた。


3つ折りで・・

表紙はアトリエ プリマさんの

衣装だそうで☆

(製作者様とお話する機会がありました)


ささのにっき。 SASANONIKKI

開くとチャート式でもって初心者の方への

親しみやすい内容☆
ささのにっき。 SASANONIKKI

ん~わかる。私はこの先生に出会ってから

暴走がはじまったのだった!!


人柄でみえる、踊り。

踊りからみえる人柄。

残念ながら私は後者をみる目力はありません。


なので前者については、わたしへの影響力の

もっともあった先生がこの方だった。


その後、出会った先生たちがいる。

私には相性が合う先生たち。

うまくいえないけど・・この先生から始まり

苦手な先生?っていうのは

いまのとこ出会ってない。


その原点になった先生である。


友美先生との出会いは偶然だった。

踊りからだった。

でも人柄がどうのなんてそのころの私には

考えも思いつかない初心者だったから。


ここでも私は合わない・・・という結果になってたら

わたしはフラメンコ辞めてたと思う。

・・・という背景があったからこそ

私にとっては大事な先生なのです。


そのわりに練習回数も減らしてしまい

今回の舞台本番も終えたので

完全復活とか思っていながら、また別な

ことと平行したくて

月に1度のレッスンでしか友美先生に会えない。


しかも今月いきなり1カ月休んでしまうあたし。

なんて矛盾してるんだ自分・・・(TT)


恵先生のレッスンもそう!

2か月おやすみになってしまう。


夏休み。そう一応妻^^;の私には

普段は自分本位な生活スタイルでも

だんなさんの夏季休暇や、

出張といわれたら、家でかわいい猫たち

のお世話をしないと。


そんな予定がレッスンとぶつかれば

簡単に貴重なレッスンはとんでしまうという

自分の立場上もあったりする。


話はもどります。

私がみたかったのは

バタ・デ・コーラのカンティーニャ。


圧巻!!

舞台には所狭しと16人の

バタ・デ・コーラの郡舞!!

だれか一人でも、つまづいたり

転んだら、もうドミノ状態ではなかろうかと

いうほどの迫力で、

もちろん、東京教室での振り付けと

ある意味同じなところが多いので

衣装でバタで踊るとこういう風になるんだな~と

感慨深くみせていただきました。


他に特に印象に残ったのはハレオ。

これも自分がレッスンで

やってるので、興味強し。


最近はハレオをとりいれた発表会とか

みかけますよね。

自分でもスペイン語で覚えるのは大変なんだけど

お囃子・・・うん楽しい♪

唄えてないけど、みんなの輪の中で

一緒にいれてる自分がたのしい☆


そう、楽しいのと、できるは

イコールではない^^;

楽しみ方ひとそれぞれ?!(笑)


あとタンゴ。

素敵です。うまいです、さすがです。

代教レベルの人たちだけある。

いつか私もタンゴにトライしてみたい。

踊ってる人の振り付けや雰囲気、

魅せ方というのを学びました。


帰りはK先輩、よっしいとカフェでお茶。


K先輩は東京へ戻り、翌朝ホテルから

栃木の仕事場へ出社予定とのこと(><)

大変だ!


友美先生の東京教室。

生徒さんは先生やってる方もいれば

都外、地方から通われてる生徒さんもいるほどの

バラエティーにとんだ生徒層も特徴だと思う。


ライブや外で踊ることを

応援してくれる先生でもある。


今まで一度も曲のスタートから習えたことがないけど(><)


入会は途中から。

発表会前に渡仏。

かろうじて一時帰国までに

クラスの先輩たちに情報もらいながら

帰国して舞台にたったものの

そのあとまた渡仏。

1年のブランクを経て復帰するも

ハードル高い後半クラスにしてしまったせいで

また振りおいつけず・・・^^;


そんでバタの先日の舞台をメインに練習してたので

おろそかに・・。

なのに友美先生は、「そっちがんばってる?」

「進んでますか?」などと聞いてくれたりして・・・。

あたしそういうところにズキュン!ときちゃうんだよな~。

ほんと、この先生の人柄なんだよな。

だから生徒さんも似てる人おおい気がするもん。


おかげで協力者でもあり、尊敬する

りえ先輩のおかげで(自主練習につきあってくれるという

最強な人だ!)

希望がもてているものの・・・。


ん~どらえもんのコピーのような

自分がほしい~!!!


あ。また話それた。


K先輩とわかれたあと、

よっしぃとごはんへ。


よっしぃ。フローズンビールは

おいしそうに飲んでたね!!

ささのにっき。 SASANONIKKI

あたしは浜松きたら

マストなあげ潮を御土産に☆

いつも「うず潮」と言ってしまう^^;

ささのにっき。 SASANONIKKI

よっしゃ!

納得した。


やっぱ刺激だ刺激!!!

たくさんもらえた!


郡舞の楽しさ☆

またいつか経験したいな~!!



ささのにっき。 SASANONIKKI

セビージャでお世話になった淳子先生主催、

そして、ご主人の写真家アントニオ・ペレス氏の

日本での写真展開催の記念ライブが

4日間 マルワ財団のスタジオサロンで開催された。


これはライブチケットとして扱われる

カード式のイベントチケット☆
ささのにっき。 SASANONIKKI

写真展閲覧そのものは無料という形で

同時に展示場所そのものがライブスペースという

形で毎日、ひがわりでフラメンコライブが

あったけど、出演者も豪華だし、

お客さんも年齢層広くて

大盛況☆☆☆


このライブは私にとって

自分が先週踊った曲を振りつけてくれた

淳子先生と後半部分で

本番まで一緒にサポートしてくださった

恵先生も出演していたので、

4日間中、お手伝いスタッフも含めて

2日間行きました!


今回の開催では、アントニオ氏も

以前、フランスに滞在中に

スペインからご夫妻で我が家に遊びに

きてくださったので、旦那も日本での

初再会をかねていた。


カメラの使い方も当時教わっていたしね。

日本でもカメラの使い方クルシージョやれたらいいのにね!

とアントニオさんと話したけど、

確かに日本語という壁がある。


確かにそうだ、わたしからしたら

その逆思えばよくわかる(><)


旦那さんとお祝いの花束もって☆

行きの電車(笑)目立ち過ぎ!!


ささのにっき。 SASANONIKKI


お手伝いの日は恵先生がソレア踊った

3日目。リーダーKさん、Sさん、

そして、私の本番でカンテ、ギターだった

お二人と一緒にスタッフとして。

ささのにっき。 SASANONIKKI


会場では1ドリンクセット。

オレンジジュースと、レブヒート。

アントニオ氏の今回の写真展テーマ

クルーセス祭で飲まれてるというお酒も

用意されました。

ささのにっき。 SASANONIKKI

アントニオさんもライブスタート前は

お手伝い☆

雪駄がにあってるよ!!

ささのにっき。 SASANONIKKI


サロンの応接ブースでは

アントニオ氏の写真集や

掲載関連書籍が並べられていた。


ささのにっき。 SASANONIKKI

過去作品なども、みれた。

ささのにっき。 SASANONIKKI


景色をとる、動きを撮るというだけなく

アイディアがおもしろい。

そして一枚一枚の形にしていくまでの

作業を思うと・・・プロの技術が込められているんだろうな。


ユーモアがあり。シリアスがあり。

撮影技術さながら、その視点、捉え方が

この人独自の表現方法なのだろうなと、

個人的な感想。


写真展の開催を記念した

リーフレットはなんパターンか無料で配布されていたが

それとは別に、アントニオ氏の名前が

刻印された販売品があり、

サインをいただき購入☆

ささのにっき。 SASANONIKKI

記念になったね!だんなさん!!


ささのにっき。 SASANONIKKI


ライブは連日の盛況ぶりでしたけど

やはり、自分の師匠がでるというのは

大いなる意義がありまする!!


ささのにっき。 SASANONIKKI

終演後、淳子先生と。

ささのにっき。 SASANONIKKI

終演後、恵先生と、そしてこのメンバー!

あたしの舞台の演奏メンバーでもあ~る!!


4日間開催中の通しチケットでも

あればみたかったな☆☆☆

貴重なご夫妻のフィンデフィエスタもありましたよ!!

とてもお似合いのご夫婦でした☆

私がこの和菓子屋さんを知ったのは

日本橋最中 をいただいたのがきっかけ。


普通、最中にはあんこが一緒になってますけど、

ここのお店の最中は

皮と、餡が別々になってて食べる時に

餡をはさんで食べるという形だった。


小ぶりで食べやすく、上品。


あっ、空也の最中もおいしいけどね。


そこで、私の出演時に、

親の関係で見に来て下さった方々に

配ったり、先生へあげたり

多めに頼んでも、お使いの用途があると

思って選んだのがこれ。


その名も「金魚すくい」


ささのにっき。 SASANONIKKI


さわやかなレモン風味の和風ゼリーに、

ゆらりと泳ぐ羊羹製の金魚を浮かべて。

夏の風物詩をあらわしたかわいらしい涼菓子。

という内容の商品紹介の小さい説明書きが

ついていた。


開封前はこんなパッケージング。

ささのにっき。 SASANONIKKI


オンラインショッピングでは

3ケ入り、7ケ入りなどの詰め合わせ販売ですが

お店に直接オーダーすれば

必要個数で、OPP袋にいれて

セっトしてくれるし、個数分の紙袋、

袋どめのお店のロゴシールも

添えて配達で送ってくれたりします。

支払いは銀行振り込みか、店頭受け取りの際

支払いと2通りだったように記憶しています。


量も小さめで、濃い御抹茶を御供にいかがでしょう☆


日本橋屋長兵衛 HP

http://www.nihonbashiya.jp/


京菓子も含め、日本の和菓子の

季節で見た目で味覚で楽しめる日本の

伝統の和菓子。


つい洋風がなじみ深いけど、

たまに食べると、逸品だよな~日本最高!!


個人的には漉し餡がすきだけど^^;



さっちゃんは、自分の本番出演を前日に

控えていたのに、私の踊りをみにきてくれました。


私は逆に、自分の出演を終えて

翌日のさっちゃんがでる発表会へ☆


吉田久美子先生

発表会の表紙の絵も、

曲目紹介のあいだの挿絵も

すべてヨシクミ先生の力作☆


さすが美大出身・・。

ささのにっき。 SASANONIKKI


当日配られたプログラムをみると

出演生徒さんが

まず写真で個別に紹介されてて

生徒さん自身が発表会へむけたコメントが

かかれている。

驚くのは

その生徒さんのコメント下には、先生がすべての生徒への

メッセージをさらに個別に掲載していたことだ。


以下はその発表会プログラムの

巻末になる曲紹介と演奏者のプロフィール。

びっしり。

こんな見ごたえある発表会の

プログラムははじめてみた!!
ささのにっき。 SASANONIKKI


開場前の整理券配布、そして開場後の

満席の劇場内。


ささのにっき。 SASANONIKKI


一言でいって豪華☆

フラメンコの発表会っていうよりも、

なんかひとつの立派なエンターテイメントさながらだった!


今回の発表会には、

渡西中の今枝先生のクラスの方々が

一部移られていて、人数もなおのこと。

レベルも高いなと、みてて思った。


衣装から、小道具づかいまで

フラメンコを知らない人でも

見た目からも~刺激ビシバシ!!


さっちゃんはクアドロでソレポルのソロを。

グアヒーラの衣装もかわいらしくて

優雅な郡舞だったよ!


ってか演奏者の人数も豪華で

お金かかってんな~と

思った!!


最後によしくみ先生の踊った

カーニャ☆

あたしは友美先生のカーニャしか

印象になくて。


実は生で見たのは今回初めてでしたけど

ダイナミックで地面をどんどんうならせるような

踊りをみて、うんうん、この先生の

真髄。ここにありか!という気がした。


こういう発表会ってのは、

3000円でお得な気がしちゃうね(笑)


ささのにっき。 SASANONIKKI


もんちゃん、あけさんも

前日は私の踊りをみにきてくれて。


この日は3人で鑑賞。

しかも二人はレッスンあとにきていて。


顔なじみの方々もお客さんできてて。

まぁ~すごいね、この先生の発表会☆


たくさんの個人、団体の出演者が集うこのイベント。

おそらく日本で開催されるプロ、アマ問わないギターソロ、カンテソロだけなど

ミックスな公演は、このイベントくらいではないでしょうか。

ささのにっき。 SASANONIKKI


初めてのバタ出演と、はじめて個人でエントリーするという

経験をしてみて、お教室の発表会と違って

もちろん経費もかかりますし、

段取りも含め、自分だけのために

演奏者にお願いして、本番までの練習や合わせしたり

たくさんの裏方の勉強もできました。


ネイルも衣装にあわせてパルフェクテ~ッ。

でもちょっと伸びちゃった^^;

ささのにっき。 SASANONIKKI

なにより、私は二人の先生の振り付けと

4人の演奏者という構成で

自分がお願いしたい方々と組ませてもらえたことは

幸せだったなと思う。

アドバイスもうけることができて、

聞きづらいことや、情報交換も含めて

いままで知らないことも

踊り手としての立場でない意見を

聞いたりすることもできました。


当日の場当たりはないけれど、

リハで最後に詰め込んでも仕方ないので

あと暑くて、もうテンションがあがらないので

本番一発勝負で!なんてノリで

別場所でやったリハも軽めにきりあげました。


バタデコーラ。はいてるだけでサウナ状態(><)

ささのにっき。 SASANONIKKI

舞台袖で出番をまつ間に

センターの位置、床の素材を目でガン見(笑)

バタデコーラで踊るのは、後ろに裾が長いので

広さを事前に確認できないのは不安でした。


でも、あっ・・思ったより舞台は広くない、

そう思ったので、登場シーンだけ

決めなくては!と自分に言い聞かせていた☆


本番5日前に変えた振り。

ピタッとあえば、やりたかった決めポーズになる!


実際には、0.5コンパス早く回り込んでしまい、

決めポーズがちと早まった^^;

遅れるよりマシとした!


今回踊り終えてみて

思ったのは、床が練習してる環境と違ったことは

大きく影響すると思った。


床の素材で、バタが重くなる。

さばいたあとに落ちる場所がかわる。

足を強く打たないと音がでてない・・と

力んでみたら、後半失速してリズム外すわとぶわ・・・。

グダグダになってる自分がいたんだけど^^;


ささのにっき。 SASANONIKKI

練習ではもう少しやれていたはず。

緊張でできなかったんじゃない。

対応能力がなかった。


そこがくやまれるのだが、

気持の上では、ここまでの道のりの

想いをだそう!という気持ちは

精一杯表現できたと思う。

ささのにっき。 SASANONIKKI

セビージャで振りつけてくれた淳子先生、

日本で当日まで面倒をみてくれた恵先生、

アントニオさんに撮影を依頼して、贅沢な環境で

この日を迎えることができました。


ささのにっき。 SASANONIKKI


アントニオさんと、淳子先生☆(本番前日にごあいさつの時)


ささのにっき。 SASANONIKKI

関係者のみなさまへ心より大感謝しています!!

見に来てくれた方々、

ありがとうございました!


次は私の演奏をしてくれた

カンテのまゆみちゃん、

ギターのかるなちゃん、

二人の新人公演!応援にいくよ!


そしてパルマでお世話になった

あきさん!

バストンの先生として、今後レッスンで

お世話になります!


さらに恵先生、淳子先生には

バタデコーラのレッスンも続けていきます!


曲を踊る大変さ、そして唄の理解や

振りの構成など、この曲をとおして

新しい角度から取り組むことが増えました。


そして自分で考えた振り付けで

踊った部分があるということも

楽しめた成長ある舞台でした!!

演奏者すべて女性でたったこの舞台☆☆☆

大満足!!!!!


ささのにっき。 SASANONIKKI

左から 

Gかるなちゃん P恵先生 Cまゆみちゃん

P亜紀さん 

ささのにっき。 SASANONIKKI


ささのにっき。 SASANONIKKI

打ち上げは大盛況!

というかあたしが一番飛ばしてた(笑)


ささのにっき。 SASANONIKKI

ささのにっき。 SASANONIKKI


このスペインバル、会場の向かいにあり

おいしかったです!

事前に予約要です。

ささのにっき。 SASANONIKKI

私にとってRomerasは

忘れられない思い出になる。


そして同時にこの曲を進化させて

いけるベースになった。

これでおわりじゃないのだ☆


アントニオさんの写真データ全部はこれから

出来上がってくるので、受け取りが超たのしみ~☆☆☆


おととい。

パルメーラで参加してもらいあきさんが

合流してくれた。


より具体的な構成についての

打ち合わせ。


ところが。

もうはける前の後半の追い込み。

自分の中ではすでに気力の勝負になってる

ところ(笑)


そこを1コンパス追加したほうがいいというご意見が~^^;

あきさん、あたし1コンパスでも

バタ持ってまわるの必死なのに

2コンパ無理っす!と

さりげなく言ってみたけど

「だいじょうぶ!がんばれ~!!(^0^)」

「・・・・(笑ってみたものの)^^;」


今日そこやったけど、やっぱこれヤバイ。

ヘタしたらスビーダの入り口も遅れそう。


この日の録画本数5本。


恵先生と共有するために

コメントを添えてyoutube投稿。


ささのにっき。 SASANONIKKI

(内容を明確にするため不要部分カットなど編集作業中)


明日のリハで決定したいと

お伝えしました。

はぁ~・・・・あぁ~・・・なんか今週結構

ギリギリの変更が。


私のレベルでは賭けなんだよな。


気持ちに不安あって本番ができるのか?

ということで、きっと1コンパスでお願いするか。

または回転しない1コンパスにするか。

いや、ダメだろ。だってその数時間後には

本番舞台だってば!!!


きょうは前日ということで

来日中の淳子夫妻に再会☆

元の振りは淳子先生に

セビージャで振付けてもらったこともあり

明日は観に来てくださる。


ご主人のアントニオさんにも

明日の撮影をお願いしている。

ささのにっき。 SASANONIKKI

二人とも、変わらず仲良し☆

オチャメな二人に癒されたひとときも

つかの間。

ささのにっき。 SASANONIKKI


早く打ち上げのスペインゴハンが食べたい(笑)

うちには15年になる亀左ヱ門=クサガメ(相方は10年前に行方不明、逃亡したまま)

24年目になる織田信長=クサガメ、紫式部=ミドリガメと

3匹の亀の家族がいる。


いつのころからか、信長と式部は毎年6月に産卵するようになるが

あいにく種類の異なるこの亀たちの卵は孵化できないのです(無精卵)

しかも二匹の大きさと、水槽の大きさ(押入れボックス)

のスペースの関係で卵を発見するときは

いつも割れて、水がすごく汚れて濁る。


けど、今回初めて亀左ヱ門の産卵を確認し、

卵も綺麗なまま残っていたのを撮影。

ささのにっき。 SASANONIKKI

残念ながら亀左ヱ門も、1匹飼育なので

この卵は無精卵。

ささのにっき。 SASANONIKKI

割れてしまってたもの含めて5個は産んでた様子。


私の飼育歴からいって、もし孵化に成功していたら

亀のブリーダーができたろうな。


たとえ購入しやすいカメの種類であっても、

生きてるものに対する亀の値段とは比較できるものではない。

愛情は変わらない。


フランスに連れていきたくて

フランスの環境省から、日本の関係省庁、あらゆる

手を尽くしたが、結局3匹は日本において渡仏した。

(EU=ヨーロッパ諸国では

ミドリガメに関しては特定外来生物として個人や商用でも

輸入は禁止されてることがわかった。

クサガメもワシントン条約にひっかかる条項があり、

日本産であることを証明できないと没収される可能性があった)

この結論至るまで3カ月要した。


日本の見解(輸出側)フランスの見解(輸入側)の

法律はまったく異なる。

犬や猫のような情報がない。

だから大変でした。


お母さんがその間メンドウみてくれたけど、

やっぱ生き物を飼う責任。

これはまっとうしたい。


亀の卵、これも実は卵に上下があり、

これを逆さにしてしまうともうダメなんだそう。

(どこでみわけるんだ?そういうの。。。)

人間が孵化させるためには

卵をとりあげて砂に埋める。

孵化条件として気温もあるし

気温で性別も決まるといわれている。

産まれた卵を単純に孵化させることは

できないものなんだなと思った。


やっぱやる!


合わせ練習2回あるもん!


本番の舞台での場当たりはできないけど~。

本番当日にしか会えない先生だけど~。

電話で相談という荒業(笑)をした。


とにかく形はきちんと決まってないけど

2パターンの動きを録画して

それを限定公開でyoutubeにupした。


そのURLを先生に送信して

電話前に先生に見てもらい、

聞きたいことを書いて送った。


youtubeの限定公開とは

アップロードの作業時に

「限定公開」に設定すると

その動画のURLを知る人しか閲覧できない。

それを利用して愛知の恵先生と

やりとりしたのです。


もともと先生に振りを変えていいかどうか。

について、練習前にきいた。

私が自信をもってやれるならやったらいいよ!

と言ってくれた。


はい^^;自信をもてるかどうかは言えないけど

踊るのは自分だから、やってみたい!という

モチベーションだけは変わらない。


要するに。板つきで始まる出だしを

舞台袖から登場するということです。

(易→難)


なのに現場で事前に試せないという。

まさに一発勝負なのだ!


先生はそれをとても心配してくれた。

ポーズ前の動きのパターンはきまったけど、

踊る床の面積の寸法がわかってても

舞台袖からでてくるということは

もっと奥からはじまるのだから

すでに決まってる音楽の長さにあわせて、

決めポースに間に合うよう

歩幅や動きのタイミングがやれるのかなぁ?という

ものだった。

タブラオじゃない。劇場で・・・。


しかもこの場に及んで・・・(><)


この会話のとき、一瞬シ~ン・・(笑)

ただ先生の声が・・・心配してたぁぁぁぁ・・・。


たとえセンターに辿りつけなくても、

だったら登場してくる下手寄りで

一度ポーズ決めて、そのあと回りこむ振りのときに

センターに戻ってこれるよう調整したらいいですよね?


などなど。


あたしは失敗しても後悔はしないと思う。

後悔するならやってからのほうがいい。

やらない後悔よりはそっちのほうが

思う存分いい経験だ!!


だって、またバタでソロを踊ることが

できるなら次の課題にしたらいい。


でも次のバタ曲?ソロ曲なんて

やれるか?

経済面とか、他にしたい次のこと思うと・・

当面そんな機会ないだろうし。


だから・・・思い切りやっとくべし☆

先生がOKくれたので、

あさっての合わせはみんなにも報告!!

唄の長さもメロディーも変えない。

あたしの振りだけが変わる。


過去そんな出方やったことはないが!!

見たくないDVDになってもかまわない(笑)

でもってそこは写真じゃ見えないとこだ!


誰よりもきっと。

恵先生に一番心配かけてるんだろうな(><)


先生の笑顔がみれるよう!

がんばりま~す!!