今、簿記2級の資格とるための
社会人学校に通っています

最近のブログで
学校学校と書いていたのは
このことです

現在育休中ですが
私の職場は、
育休後はやめるもの!
時短勤務なんてもってのほか!
という考え

職場は、というより
苦労して子育てした経験のある
女上司がそういう人、かな…
職場も似たような感じだけど…
職場側からしても
私は復帰しないものだと思っていたし
私自身も、復帰するつもりはなかったんです

そもそも、
働くことがキライ
時間に追われるのがキライ
という性格の私は
収入が少ないなら少ないなりに、
楽しく身の丈にあった暮らしができればいい!
と思っているし
特に今はプリちゃんがいるから
働くとしても、不要範囲内のパートなど
家庭を中心とした無理のない働き方が理想なんです
ただ…
ちょっといろいろ、
本当にいろいろありまして…
家庭の都合でどうしても
できるだけガッツリ
働かなきゃならなくなってしまったんです

育休後は、今の職場に
無理矢理復帰するのではなく
転職して働くことを希望しています

そのために、事務系の転職で評価してもらいやすい
簿記2級を確実にとりたいんです

いや、とらなきゃいけないんです

元々経理事務をしてました
今後も経理など事務系希望
産後は特に、手に職の大切さが身に染みますね

実は簿記2級への挑戦は、これで2回目
1度目は妊娠発覚前〜妊娠中にかけてで
独学で挑戦し、見事に落ちました

これは、今の職場で継続して働く上で
あるとより良いという感じだったから!
そもそもアホちんな私に独学なんて無理だった

この時点で学校に入ろうかな〜と考えたけど
妊娠中だし、
もうしばらくは働かないだろうし、
と思ってやめちゃったんですよね

今考えたら、せっかくやりかけたんだし
せめて勉強だけでも細々と続けておけばよかった

何十時間もかけて勉強したことは
びっくりするほど頭に残っておらず
ほぼまっさらな状態からの
再スタートになっています

目指す試験は、11月!
なんだかんだ、11月なんてすぐそこですよね

なんとしてでも合格して
納得できる仕事につけるよう
フルタイムパート・派遣か、7時間の正社員を希望中!
頑張ります


