​\いいね・フォローありがとうございますおすましペガサス


2021年8月産まれの娘、をもつ
ズボラママです
飛び出すハート


プリちゃん(娘)最新情報はこちら→


ズボラママ自己紹介はこちら→⭐︎




目指すのはストレスフリーズボラ育児目がハート
工夫できるポイントをいつも探しています!

それと同時に

節約・ポイ活・お金を増やす工夫など
まわらない頭で必死に考え、挑戦中

こんなにお金にこだわる原因は
いずれどこかでお話しする…かも?




さてさて

今月もかなり遅れてますが

10ヶ月の成長記録です花






\11ヶ月になってるよー目がハート











10ヶ月まとめ


ぽってりフラワー
支えなしで歩く
(サークルの端から端まで歩ける)

ぽってりフラワー
上の歯が2本生えてきた

ぽってりフラワー
本格的に歯ブラシデビュー

ぽってりフラワー
大人と同じ調味料を使用開始
(醤油・味噌・コンソメ・かつおだし粉末)

ぽってりフラワー
食べることへの意欲が増してきた
(周りを汚すことが減ってきた)

ぽってりフラワー
お昼寝が2回→1回になった

ぽってりフラワー
はじめて高熱を出した






思い出せる範囲のことなので

もしかしたらもっとあったかも…アセアセ






10ヶ月は、

いろんなことが

どんどん上達していく1ヶ月でした飛び出すハート



歩ける歩数が増えたり

ご飯をキレイに食べられるようになったり歩く







離乳食は、10ヶ月途中まで

ダシのみor赤ちゃん用調味料を使っていましたが

専用のものがなくなったタイミングで

大人と同じ調味料を使い始めました!



手間的にも費用的にも

大人と同じものが使えるのはありがたいキラキラ



醤油や味噌は、

もっと前から使っても良かったみたいだけど


使わなくても食べてくれるから

そのまま使ってなかったという…滝汗




味付けは、

ビーンスタークの離乳食くらい

を意識しています花




個人的に、ベビーフードはメーカーによって

味の濃さにかなり差がある気がするんですよねアセアセ


選んだ種類の問題かもしれないけど驚き






あと、大きな変化としては

お昼寝の回数!


うちは昼寝の寝かしつけを

ほぼしてない家庭ですが

(プリちゃんがなかなか寝付けず

泣くときだけ抱っこする感じ)


それでも10ヶ月の途中までは

昼寝は決まって2回あったんですほんわか



それが、10ヶ月の途中頃から

いつの間にか1回にアセアセ



最初はこれでいいのかどうか不安で

ネットで検索したりもしていました…



けど、

たまたま同じ月齢ベビーがいるママと

話せる機会があって

思い切って聞いてみたら


どうやらほぼ同じタイミングで

同じ変化が起きていたみたいアセアセ



体力もついてきて

これも成長の証なのかな?と

思っています花




ただ、最近気づいたけど

1日に2回出かけると、

しっかり2回昼寝しますデレデレ


コロナに感染してから

すっかり行かなくなっていた児童館に

久しぶりにまた行くようになって、気付きましたポーン




リズムを崩すことになるので

どちらかにした方がいいのかもだけど

用事で出かけたりすることもあって

なかなか難しいアセアセ



例えば


花AM→児童館1時間

花PM→お出かけ20分


くらいだと、リズムに支障はなく

児童館後にお昼寝



花AM→お出かけなし

花PM→お出かけなし


1日ひきこもっても

昼過ぎ頃、1回お昼寝




ぽってりフラワーAM→児童館1時間

ぽってりフラワーPM→ショッピングモール2時間


とかになると、

児童館後・ショッピングモール後に

それぞれお昼寝しますよだれ




1回でも2回でも

プリちゃんは常にノリノリで元気なので

あんまり気にしなくて

いいのかもしれませんが笑い泣き




お昼寝って、案外奥が深いわ。





11ヶ月も、どんどん成長してますよ目がハート


0歳も残りあと少し!


今のプリちゃんを、

しっかり目に焼き付けておこうキラキラ








下矢印9ヶ月記念・8ヶ月の成長記録