プリちゃんは、生後6ヶ月から
こどもちゃれんじベビーを受講しています![]()
せっかくブログをはじめたので
これから毎月レビュー記事を
アップしていこうかな〜と思います![]()
私自身、産前から
こどもちゃれんじベビーが気になっていたけど
いざ出産を終えると
・市販のおもちゃの方が楽しめるかも
・おもちゃや絵本の数が増えすぎて困りそう
・毎月決まった出費が増えるのはツライ
など、いろいろ考えてしまって
スムーズに申し込めませんでした![]()
最終的に受講を決めたのは、6ヶ月ギリギリ。
早期申し込み特典などは
ごく一部しかもらえないタイミングでした![]()
散々迷ったけど
実際に6、7、8、9ヶ月号を受講した結果
今では
育児を楽にしてくれるグッズとして
大活躍!
受講を決めてよかったです!!
→こどもちゃれんじベビー全体で楽になった点は、
別記事でまとめる予定です![]()
おもちゃの内容や
子どもの食いつき具合など
あくまでも
プリちゃんと私にとっての使い心地ですが
▪️受講を迷っているママパパ
▪️こどもちゃれんじベビーの内容を知りたい方
そういった方たちが
参考にできる情報を書けたらいいなと思います![]()
現在、生後8ヶ月のプリちゃんの手元にある
最新号は9ヶ月号。
(1ヶ月先の内容が届きます)
なので、今回は
9ヶ月号のレビューを
書いていきます〜![]()
まず、9ヶ月号のおもちゃは
※画像は公式サイトからお借りしました
▪️しまじろうのころころカップ
全部積み上げたこの状態で、
高さは約21センチ!
おすわりやハイハイの状態で
一番下の赤いカップから
一番上のしまじろうまで
無理なく触れるサイズ感です![]()
(収納時は、
一番下の赤いカップに全ておさめて
高さ約9センチになります)
そして、9ヶ月号の絵本は
※画像は公式サイトからお借りしました
▪️ことりのぴっぴ
フェルトをめくる仕掛けのついた絵本で、
仕掛けは全部で5ページ!
絵本全体、フェルト部分どちらも
舐めたり、かじったり、ひっぱったりしますが
届いて約1ヶ月の現時点では、
まだ破れたところはありません。
かなり丈夫な作りになっているので
1人遊びのときにも
安心してそばに置いておくことができます![]()
(文字数は、月齢が進むごとに
毎月少しずつ多くなってきています。
「読み聞かせ」もしっかりできる!)
ここからは、
実際にプリちゃんが使っている様子と合わせて
お気に入り具合をお伝えします![]()
指先で上手に外したり
もちろん舐めたり
積み上げて遠くに置くと
がっつり追いかけます!
ズリバイ・ハイハイ練習の
サポートになりました![]()
タワー全体に触れて倒して遊んだり、
器用にてっぺんのしまじろうだけを
取って遊んだり、
自分の気になるところを
選んで触っている感じがあります![]()
(おもちゃはプラスチック製で硬いので
おすわり、つかまりだちを本格的にはじめてからは
私が側にいるときに出して
離れるときにはしまっています
)
絵本の方は
絵本そのものを持って遊ぶのはもちろん
届いて最初は、
フェルト部分より本全体に興味があり
フェルト部分はあってもなくても…
という感じでしたが
半月ほどすると
フェルトに興味を示し
触ったり、ひっぱったり、
上手につかめるとめくったり
さまざまなバリエーションで
楽しめるようになりました![]()
これが、先日の記事で書いた
気に入って舐めまくって
1ヶ月も経たず
こんな状態になった絵本です![]()
重さが気に入ったのか?
デザインが気に入ったのか?
それとも成長したからか?
これまで届いた絵本と比べて
傷むスピードが早かったです![]()
これだけ気に入ってくれると
ママは嬉しいよ!
こどもちゃれんじベビー以外で
似たような遊び方ができるおもちゃも
もちろんありますよ!
淡いカラーでおしゃれ![]()
![]()
![]()
私が受講を迷った理由の1つとして
レビュー・口コミの
まとめ記事ばかりが目立って
各号の具体的な使用感や
リアルなお気に入り具合を書いている記事に
ほとんど出会えなかった
というのもありました![]()
あくまでもプリちゃんと私の場合の
一例ではありますが
リアルな遊び方を見て
受講する・受講しないどちらでも
後悔のない選択をする情報の1つとして
役立てていただけると嬉しいです![]()
ちなみにママパパが一番気になる(?)
料金はこちら
私は一括払いを選択したので
1ヶ月分2,000円以内でおさまってます![]()
途中解約しても、
一括払いのひと月分×残った月数分で
きちんと返金されるとのことだったので
一括払いに決めました![]()
また10ヶ月号も
(自己満)レビューします![]()
もし9ヶ月号までのところで
気になることや
知りたいことがある方は
コメントで教えてください![]()
わかる限り、全力でお答えします![]()














