遙かなる時空の中で4
ようやくクリアしました✨

いや、ほんと長かった。

簡単にですが感想を書いていきます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝


満足度★★★★☆

【プレイ時間】
約70時間。
ただし、戦闘面での強化などの寄り道をしなければもうちょっと時間短縮出来ると思う。

【攻略キャラ】
正規攻略キャラ8人
サブキャラ10人

【システム】
2010年発売のゲームですが、私は特に不満を感じませんでした。
ただパートボイスなのが不満。
サブキャラに至っては、本編でほぼボイスがつかない。
(おまけの逸話集はボイスあり)


最後の挿入歌の入るタイミング~エンディングへの流れは神✨


***ここから先ネタバレありますので、
未プレイの方は回れ右をお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜





















*全体感想*
おおむね満足なんですが、納得いかない点がチラホラ(笑)
なんか説明不足な感じが否めない。
というか、日本神話の予備知識があった方が絶対面白いんだろうなと察せられる。


結局常世の国はなんなの???
Wikiによると、
【古代日本で信仰された海の彼方にあるとされる異世界】らしいんですけど……。
アシュとかサティ、妙な力使ってましたよね……。
普通の人間じゃないよね??
というか黒麒麟ってアシュたちの言うこと聞いてるけど、神の使いじゃないんですか??
その辺もっと説明が欲しい...(゜Д゜)ホスィ


風早ENDでのこと
 風早成就ENDでないと繰り返しは終わらないってことですよね?? 
ってことはこの歴史が遙か1以降に繋がっていく?? 
だとしたら他のキャラの扱い\(^o^)/ 
他のルートが繰り返しの一部ってことは、なかったことになる\(^o^)/


 つっこみ始めたらキリがないので次!・.。*・.。*


*キャラ別感想、といってもすでに攻略してから1年経過しているキャラもいるので簡単に*

風早 
さすが天の青龍(?) 
遙か4は彼のためのゲームと言っても過言ではない。 
ただし、大団円の後日談は意味わからん\(^o^)/
なぜ現代を舞台にする必要があったの!?
というか、どっちが夢ですか!?

アシュヴィン 
ずるい。かっこいい。流石皇子様。
本編の政略結婚からの流れもいいけど、
大団円の強引さも好き(*ˊˋ*)

サザキ 
個別めっちゃかっこよかったよ✨ 
ていうか、山の中で山賊名乗るの無理があるって感づいてたのね(笑)

那岐 
幼なじみだからこその安心、安定感。好き(*ˊˋ*)
多分元ネタは、伊邪那岐命の神話ですかね。
鬼道って凄い。

布都彦 
ふっちゃんかわいいよ
でも書きかけのブログが消えたのはこの人だ。 

柊  
星の一族。
攻略前と攻略後でかなり印象変わった。
三木さんの怪しいしゃべり方好き(*ˊˋ*)
で、なんですかあの後日談は!!
姿を消す理由は何!?!?
私の理解力が足りないだけ??

遠夜 
癒される。
もうちょっと月読の君と吾妹の話を知りたい(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

忍人  
可哀想すぎる.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
生太刀意味ないじゃん 
勝手に破魂刀使ってくれるせいで体力削がれて、戦闘面では使いにくいことこの上ない。

岩長姫 
千尋の伯母という衝撃

道臣 
考えすぎる人。不憫。
あなたはきっと、戦うよりも琴を教える方が向いてる。

足往
そのまま成長してください。

夕霧 
実は男という衝撃。 
男姿も見たかった……

皇 
めっちゃいい人だった。

ナーサティヤ
千尋はいつそこまでナーサティヤを好きになったの(by逸話集)
そしてなぜ両思い風な終わり方なの

シャニ 
ませてる。成長したらどうなるのか楽しみ

リブ 
リブの「や」っていう言い方が好き(*ˊˋ*) 
リブ一家の衝撃。個性が強い(笑)

ムドガラ 
紳士……。

カリガネ 
元カノがチラついて落ち着かなかった(笑)

******

エイカのことが後日談で補完されていたのは良かったんですけど、
やっぱり説明が足りないと思います。
あれですか。
自分で想像しろってことですか。

******

とりあえず1番不満なのはパートボイスです!!
フルボイスで移植お願いします🙏

それでは〜(*´∇`)ノシ