皆様、こんにちは虹キラキラ
猛暑が続いていたかと思ってましたら、東京ではずっと雨模様のお天気が続いているとのことガーン 色々なところへの影響が最小限に留まりますようお祈り申し上げます。
 
夏休みがはじまってもう少しで1ヶ月ですね。
7月に開催されました小澤頼仁先生の地球医学淡路島セミナーではたくさんのお子様とお母様がご参加下さり有難うございました。
 
地球医学は、地球そのものをよくすれば人は健康になれる。をテーマに商品開発やお勉強会を開催しております。

 

お母様とセミナーに参加してくれている小学校2年生のお子様が夏休みの課題で描いたこちらの作品。
 
{29FC3085-5F0E-49CA-8CCB-712966C7E0D0}

とても素敵な素晴らしい絵ですよねキラキラ

 

毎回お子様向けの内容でセミナーをしているわけではないのですが、子供ながらに先生のお話に耳を傾けて聴いてくれてるのだな~と、とても嬉しく思いました。

 

お母様がお仕事に行ってる間に、この絵を書き上げたそうで、こちらの絵本を買ってあげたそうです。

 

坪田愛華さんの「地球の秘密」

{D02CF545-5255-4FF7-95EE-15C572ADC297}
子供たちに、地球環境の大切さを教えるのに最適の一冊です! 世界の環境に貢献した人に贈られる「国連グローバル500賞」受賞作品!
アースくん

 

世界11カ国に翻訳され、世界中に感動を与えた坪田愛華ちゃんの環境童話が永久保存版の立派な絵本になりました!

「私一人ぐらいという考えはやめようと思います。それを世界中の人がすれば、一発で地球はダメになると思います。みんなで協力しあって、美しい地球ができればいいです。」

坪田愛華さん(島根県簸川郡斐川町立西野小学校6年)は、環境問題について調べまとめるという国語の課題を、得意の漫画で表現しました。そして、1991 年12月25日、『地球の秘密』が誕生したのです。
しかし、この作品を生み出した数時間後、愛華さんは突然、脳内出血で倒れ、12月27日朝、12年という短い生涯を閉じました。

その後、遺作としてご両親がコピーをし、同級生や学校に配りました。この小さなきっかけから、わずか半年後、ニューヨーク国連本部で行われた「第1回国連子供環境絵画展」で、『地球の秘密』が英語版でパネル展示、同じ頃、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された「環境と開発に関する国連会議(地球サミット)」でも紹介されたのです。
そこで、世界の指導者や賢者がこの本の素晴らしさに驚嘆し、急速に日本でも広まりました。
1993年6月5日には、国連環境計画(UNEP)が世界で環境問題に著しい貢献をした人に贈る「国連グローバル500賞」を受賞、しかも、子供に与えられたのは世界初でした。

 

この本は、英語、中国語、アラビア語のほか、フランス語、ハングル語、モンゴル語など世界11カ国語に翻訳され、世界合計60万部という環境の絵本としては空前の部数で、今でも世界各国に感動の輪を広げています。
大自然の中に循環している生命には、無駄なものは何もなく、みなが支えあっているという考えのもと、海の汚染、酸性雨、オゾン層の破壊等の仕組みをわかりやすく解説、そして、これから地球の未来を守るための人間の心のありようにまで、ストーリーは拡がっています。

今、世界の子供たちが『地球の秘密』を読むことによって、「人間の本当の幸せとは何だろう」ということを心の片隅で考えてほしい――これは、愛華さんのお母様の願いです。
『地球の秘密』は、地球を救い、地球の未来を問いかける――「地球を動かしている本」といえるでしょう。つまり、これは未来に対する聖書(バイブル)なのです。

 

最後に、愛華ちゃんの心からのメッセージをご紹介します。

「子供は親を鏡に育つよね。

人間は、地球を鏡にして生きなくっちゃあ」

 
image
 
子供達から学ぶことって多いですね。
地球の秘密、素晴らしい絵本ですので是非一度お手にとってみてくださいませ。

 

地球医学では、200年後の地球も美しく… 

未来の子供達が安心して暮らせる地球環境を目指しています。

 
今週末、8月19日、20日は愛知県東海市にて地球のお医者さん合宿が開催されます。
 
{AD7DC64E-1216-48AF-BC04-3F6016BE4E39}
 
image
大変素晴らしい内容となっております。ご関心のある方は、下記まで

ご連絡いただけましたら有り難く思います。

ご連絡は、eri.hanasaku@gmail.comもしくはジェンティ事務所(0562-39-4358)まで

宜しくお願い申し上げます。

 

{D3A42C25-7BAD-4CE5-A915-B07D0FFFBE6D}

 

 
それでは、本日も良き一日となりますようお祈りしておりますキラキラ

最後までお読み頂きまして有難うございました。

 

毘沙