昨日まで京都でお花の修行でした。

朝、頂法寺に、お参り。
{C3A09218-B1AB-4750-B4A3-C5D953DF60B0}

六角堂の後ろに建つ学び舎で、3日間立花の修行に励んできました。

全国から学びにいらっしゃる皆さんは、
地元で指導者として長い経験をお持ちの方々ばかりで、
いつも野趣溢れる花材を地元から持参されいて教室は、花展会場さながらアップ

私は、その日にお花屋さんで出会った花で、悩みながら1日1作をいけるので、
結構苦しむあせる
今回は山ごぼうと、ヒヨドリジョウゴを持参したので、どこかでいかせたらと思いながら、ものすごく集中!
いけ終わると達成感がかなりありますニコニコ

おかげ様で晩ご飯が、毎日美味しい音譜

さて、今回私は立花新風体(なつはぜ、桔梗、ヒヨドリジョウゴなど)、
砂物(山牛蒡、カークリコ、まつむし草など)、
たて花(ヒヨドリジョウゴ、小判草、など)いけました。
{1D86FD2C-5A8C-42B2-A13B-94C53EBF37C8}