発酵させない方法で作る「沈殿藍」 | 広島県福山市の整体とアロマと手作り石けんのサロン・スクール 手温

広島県福山市の整体とアロマと手作り石けんのサロン・スクール 手温

広島県福山市で肩こり・腰痛・頭痛緩和の整体,リフレクソロジー,アロマトリートメントの施術,手作り石けん講座,アロマクラフト教室,コスメ講座、アロマテラピー講座を開講しています。妊婦整体(マタニティ整体)も行っています。

広島県福山市の

整体・アロマ・手作り石けんの

サロン&スクール 手温です。

 

ここ数年、続けて作っている「沈殿藍」。

 

藍の生葉を1~2日水に浸けて発酵させて作る。

という工程で行っていますが、

「発酵させなくてもできる」と聞き、

チャレンジしてみました。

 

先ずは鍋に入れて

 

煮る。

 

濾した液体がこちら。

ほうじ茶みたいな色です ^ ^

 

そして  かなり割愛しますが、

発酵法と同じように消石灰を入れて

空気を含ませる。  と

 

ちゃんと「青色」が出てきました!

とても嬉しい瞬間♪

 

そして1日おいて濾すと

沈殿藍がドキドキ

 

いつも行っている方法に比べて

沈殿藍の量が多いように感じます。

そして色が濃い!

 

何より嬉しいのは、発酵臭がないこと!(笑)

 

発酵させる期間も不要なので、

葉を煮出してエアレーションするまで

半日あればできます♪

 

私が「沈殿藍」を作るのは

藍染めをするためではなくて

手作り石けんに使うため。なので、

今度は石けんに入れて発色がどうなるか

検証してみます。

 

 

----------------------------------------------

講座のお問合せ・ご予約にLINE@、

どうぞご利用ください♪
 

友だち追加

 

 ID→ @ydh9722n

_______________________________________________________

 HP : http://syuon.biz/

 

 

 

きらきらきらきら施術内容きらきらきらきら

宝石白施術メニュー(一般)

宝石白施術メニュー(マタニティ)

 

 

きらきらきらきらただ今開催中の講座きらきらきらきら

宝石紫手作り石けん単発講座「1dayレッスン」

宝石紫自分で石けんが作れるようになる「手づくり石けん基礎コース」

宝石紫手作り石けんの検定を受ける「HSAホームソーパー検定」

宝石紫犬用石けんの検定を受ける「HSAホームドッグソーパー検定」

宝石紫手作り石けんの資格を取る 「HSAジュニアソーパー講座」

 

宝石赤香りのする石膏のオブジェ 「アロマストーン講座」

宝石緑ゼリーの中にお花を咲かせましょ「フラワーゼリー講座」

 

宝石ブルー誰かを癒してあげたい「セラピスト養成講座」

 

 

整体、筋膜リリース、リフレ、アロマトリートメントの施術、

手づくり石けん、アロマクラフト、コスメ等の1dayレッスン、

資格取得講座等、随時行っています。

講座もお一人様からご受講いただけますので

お気軽にメッセージ、または

お問い合わせフォーム→❀❀❀

℡  084-971-7447

までお問い合わせくださいね。

※ブログのメッセージよりお問合せをいただく場合

受信拒否をされている方はチェックを外して送信下さい)

 

 

当サロンは福山市をはじめ、広島市、尾道市、三原市、岡山県(笠岡市、井原市、浅口市、倉敷市、岡山市)香川県高松市、高知県高知市、愛媛県今治市、山口県山口市、島根県松江市、鳥取県境港市、鳥取県米子市、大阪府高槻市などからもお越しいただいています。

 

 


にほんブログ村