とはいえ、娘もそんな仲のいい学校の

友達とも喧嘩をするわけで。


そんな時に私が思うのは

学校とは違う「外の世界」も

持っているって大事だなとも感じます。


私も大人になって感じたけど、

子供の頃の世界観って実はとても小さくて

でもそこが世界の全てでもあって。


だからその中で1人になってしまうと

まるで自分が孤立したようにも感じてしまう。

そんな時に外の世界があれば、

それが彼女の救いにもなるんだなと。


そんなコミュニティがシンガポールにも

何個か彼女にもあって。

日本にも細々とながら続いてるご縁もあって

ありがたい限りです。


三連休もしっかりそちらで

ムービーナイトからの

スリープオーバーを楽しんだり


タコパしたり


三連休、外に出るには予定を立てるのが

遅すぎてダラダラしようと思ってたら

ぽんぽんと予定が決まり。


娘が繋げてくれたご縁で私達も

自分たちの本来のコミュニティとは違った

ご縁をいただき、それがシンガポール

生活を豊かにしてくれていると感じています。

いつもありがとう🙏


=======

ただ、シンガポールの学校外の

娘のご縁はなんでかわからないけど

最終的に一つの学校に

ほぼ集約しておりまして😂


この間もみんなで遊んだ時に

そこへの転校をめちゃめちゃ勧められてて

まあ大変なのは本人なんで本人は

拒否してますが親は心が揺れております笑