添加物については

ピークは娘が産まれて離乳食始まる時。

 

やっぱ赤ちゃんには

無添加でオーガニックが

いいよね♡

え?あれもこれもだめやん!!!

全部外してたらお金も時間も無理や!

ゆるーくゆるーくなり今ここ←

 

みたいな感じですが、

久しぶりにいろいろ考えさせられた。

 

お付き合いは長いんだけど、

子供が3人いるママでなかなか時間を

合わせるのが難しくて。

毎週習い事で会うからいいか~と思って

いたのですが別の国に行かれるということで

最後にプレイデートをすることに。

 

待っている間と終わった後のご飯で

色々話して知ったのは実は娘ちゃんは

グルテン、卵、乳製品、さらに

ナッツのアレルギー持ち。

(ナッツ以外は舌下治療で克服済み)

かつ砂糖もNG.....

はちみつはいいらしんだけど白砂糖食べると

体中かゆくなってしまうんだって。。。

 

でも子供のこういう時間も大切にしたいから

平日は完全グルテンフリー生活。

(舌下治療をしたとて、食べない方が体には

いいんだそうです。)

土日にちょっぴり許可してあげて

平日にまた体調戻して。

という生活を送られているのだそう。

 

娘たちにプレイデート後、自販機で見つけて

これ食べてみたかったの!買ってくれ!と

頼まれたチョコをこっそり買わなくて

よかったわ。。。

 

($17もするチョコ売りつけてくる

ミスタービーストって誰やねん!!

→子供らに人気のユーチューバーらしいです。

スーパーパークの自販機で買えます)

 

それもあって添加物にもとても詳しくて。

聞けば聞くほど、

知れば知るほど怖くなる!!

 

でもその一方ですべてを取り除いた生活に

戻ることはもうできないよねーにも

共感はされていて。

(外食もするし知らず知らずに

口にしているもある。)

 

娘は目に見える実害がないから

(湿疹が出るとかね)

どうしても緩くなってしまうけど

私自身もゆるーい

グルテンアレルギーの気がしていて

(3食小麦食が続くと体がだるくなる)

ゆるーくでも毎日の積み重ねが

少なくしていくをやってくしかないね。

 

原材料読んでそれが何か理解できないもの

がたくさん書いてあるものは避ける!とか。

素材が分かる料理を選ぶとかね。

 

そんなママがここでランチにしよーと

選んだマルシェはそういう意味だと

信頼できるのかもしれない。

 


 

 

 

 

 

選択肢が多いので娘の友達家族

(ベジタリアン)ママとも利用回数多め。

 

と話は新生活のことも含めて

盛り上がりすぎました。

娘のおかげでつながったご縁だけど

とっても素敵なママで一度ゆっくり

話してみたいな~とも思っていたので、

これが最初で最後なのも寂しいけど

いい機会がもらえてよかったな♡

 

新天地でのご多幸をお祈りしております。