妙心寺の塔頭
退蔵院に伺いました。
南の山門がすっごい人で
入るのに躊躇するほど😱
裏参道から入ろうと思ったら工事中🚧
仕方ないから
駐車場の中を突っ走り
ぐるっと回ってしまった💦
法堂を横目にして退蔵院へ。
南の山門にどっさりいたツアーの団体さん
法堂に行くと思ったら。。。
退蔵院にまっしぐら😱
ヒィヤ〜💦
追い越されてしまった😱
受け付けで拝観料払い。。。
お断りを入れて
順路を逆回りしたいとお願いし
先に団体さんのいない余香苑へ。
でも
このブログを見てもろてる方には
ちゃんとした順路通りに進行した方が良いかな?
と思い、方丈から御案内します。
杉戸絵
方丈前の庭
元信の庭
狩野元信が一年中変わらない美しさ「不変の美」を
求めて作庭したと言われている。
国宝 瓢鮎図(如拙作)模本
瓢鮎図(ひょうねんず)についての説明は
こちらが詳細で深掘りでわかりやすいかも。
⬇️
お次は余香苑へ。
続きます☺️
いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕















