下御霊神社の梅和祭に行って

八重咲の紅梅を愛でた帰りは

一保堂さんへ。



叔母様から頂いた

八女茶の極上煎茶🍵がもう無くなったので

一保堂さんのお茶を試しに買ってみようと

行ってまいりました。



毎年、新茶を含め

八女茶やら宇治茶やら

包み紙が高級そうなお茶っ葉を頂くので

主人は珈琲党やし、私はビール党?🤣やし

あんまり

お茶っ葉🍵が減らへんのです💦




でも家でたま〜に

美味しいお茶を🍵飲みたくなるから

お店の方と相談して

お勧めを聞いて

甘露というのを買ってみました。



お店の中に入ってみると

外国の方ばかり💦

英語が飛び交う、飛び交う💦


古い日本家屋と日本茶とそして沢山の外国の方。。。


ちょっと異空間でした😱



店内の写真は快く許可を頂きました☺️

ありがとうございます💕












一保堂HPより








可愛い英語ベラベラの🤣

店員さんからのお勧め


ちゃんと手提げに入れてくれはるから

ありがたい☺️


甘露


淹れ方を丁寧に説明してもろたけど

わかりやすいリーフレットを入れときますね。

と、同封してもらっちゃった☺️




甘露という名の美味しい日本茶🍵

どんなお味かしら。。。☺️

飲むの楽しみ💕














いつも

ブログを見て頂いて

ありがとうございます💕

にほんブログ村 にほんブログ村へ